2024年-2025年の年末年始はANAマイレージクラブのマイルを使った特典航空券でシカゴに行ってきました。
旅行の計画を立てたのは搭乗日のおよそ1年前、特典航空券の予約開始日をあらかじめ確認し、その日に空席検索をして予約したもの、往復ともにANA運航のファーストクラスを利用しました。夫婦ともに同じ日程で旅行に行きたかったのですが、人気の高い年末年始の航空券予約は非常に難しく同じ日程での予約ができず、やむなく往路は別日程で予約して旅行を成立させました。
夫婦で仕事納めの日程が異なることもあり、夫が1日早く出発、妻は1日遅れでシカゴへ向かい、シカゴのホテルで合流、その後は夫婦でシカゴに滞在していました。
冬のシカゴは気温がマイナスとなる極寒の地、新年に打ちあがる花火を鑑賞するほかは、遠出をせずシカゴ中心部とホテル滞在を楽しむなどのんびりとした冬の休暇になりました。トップシーズンにファーストクラスの特典航空券予約ができたことに感謝です。
明日以降のブログで旅行の様子をアップしていきます。
- 1日目往路は羽田から直行便でシカゴへ
羽田のANAスイートラウンジで出発前のひと時、ラウンジでは新メニューの朝食を
午前出発のフライトでシカゴへ、機材は最新型の「The ROOM」で快適
2024年12月全日空ANA112羽田ーシカゴ(HND-ORD)ファーストクラスTHE Suite【搭乗記】機内食①安定のおいしさ、日本発ならば和食がおすすめ往路シカゴへのフライトは午前中に出発するスケジュール、日中から夜にかけて機内にいるため、体が楽で機内サービスも楽しめるフライト、搭乗できるのを楽しみにしていました。機材は、これまで搭乗していたB777-300ER。シートは「THE Suit...2024年12月全日空ANA112羽田ーシカゴ(HND-ORD)ファーストクラスTHE Suite【搭乗記】機内食②洋食を選ぶなら和牛フィレ前回のブログより羽田発シカゴ行きファーストクラスの機内食を紹介しています。妻がいただいた和食に続き、夫がいただいた洋食を紹介します。和食の様子は以下をご覧ください。メニュー今回のメニュー詳細は、こちら(食事、ドリンク)夫婦で好みが分かれるの...2024年12月全日空ANA112羽田ーシカゴ(HND-ORD)ファーストクラスTHE Suite【搭乗記】機内食③年末フライトでは「年越しそば」、フライト中の軽食は「お好きな時に」リクエスト羽田発シカゴ行きのフライト時間は12時間あまり。ファーストクラスでは、離陸後水平飛行に移るとドリンクサービス、食事のサービスと続きます。最初にしっかりしたコース料理が提供され、その後は決まった時間のサービスはなく、好きな時に好きなものをオー...シカゴ到着後は電車で市内へ
一足先にシカゴに到着した夫は、1人で宿泊するホテルにチェックイン、シカゴ川沿いのハンプトンイン、翌日の朝食はアメリカン!
【2024年12月宿泊】ハンプトンインシカゴダウンタウン宿泊記~奇跡のシカゴリバービュールームにアップグレード、立地よく必要なサービスが揃ったバジェットホテル特典航空券の予約が同日に入らず、1日早くシカゴに到着した夫、1人だけの宿泊にラグジュアリーなホテルに宿泊するのもと思い、1泊目はシカゴリバー沿いにあるハンプトンインにヒルトンオナーズポイントで予約して宿泊しました。冬がオフシーズンのシカゴ、...【2024年12月宿泊】ハンプトンインシカゴダウンタウン宿泊記~ロビーでいただくアメリカンな朝食ハンプトンインに宿泊した翌日、朝食はホテルでいただきました。ハンプトンインは無料の朝食サービスがあるブランド、こちらのホテルでは1階のロビーで提供されています。ロビースペースにあるソファやテーブルで朝食をいただきます。席数が少ないので、集中... - 2日目極寒のシカゴをウォーキング、夜はニューイヤー花火
妻が合流した日以降はフェアモントホテルに宿泊、ホテルロビーは山小屋風ロッジスタイル!
【2024年12月宿泊】フェアモントシカゴ宿泊記~HotwireのHot Rateで見つけたホテル、窓際のソファでくつろげる広めの部屋で快適滞在シカゴでの2泊目以降は夫婦での滞在、今回はフェアモントシカゴに宿泊しました。いつものヒルトン系ホテルで宿泊先を決めていたのですが、11月ごろディスカウントホテル予約サイト「Hotwire」で検索してみたところ、ホテル名を伏せたセール価格「H...【2024年12月宿泊】フェアモントシカゴ宿泊記~リゾートフィーに含まれるサービスは?朝食クレジットでカフェラテをテイクアウトアメリカのホテルに宿泊するとき、「リゾートフィー」が請求されることが増えてきました。通常の宿泊料金や税金とは別にホテルが設定している手数料でいわゆる「施設利用料」にあたるもの。ホテルにより金額とフィーに含まれるサービスの内容に違いがあるので...澄んだ空気の中の散策は気持ちよいもの、シカゴ中心部の観光はウォーキングで
滞在中の朝ごはんやおやつは地元のスーパーマーケットで調達、Mariano’sは手軽にいただけるサンドイッチなどが充実
夜は旅行のメインイベント、新年を迎える花火鑑賞へ
- 3日目翌日の帰国に備え、午後はローズモントヘ
シカゴ最後の観光は、いつものアウトレットショッピング
最終日は空港近くローズモンドのエンバシースイーツに宿泊
- 4日目ANAファーストクラスで帰国
シカゴのポラリスラウンジは改装中、様変わりしたユナイテッドクラブで出発前のひと時
復路もファーストクラス、ANAのサービスを満喫しながら日本へ帰国
今年はカレンダーの曜日配列がよく比較的長い休暇になり、現地で4泊とのんびり過ごせました。
何よりもよかったのは、hotwireで予約したホテル、Hot rateで掲載されていたシカゴ中心部の4.5星のホテルを落札してみたところ、フェアモントホテルが当たりました。立地よく、部屋は広く、とても快適でした。
寒い時期でしたが、風があまり強くなく歩くのが苦にならなかったのもよかった点、街中がホリデーシーズンのデコレーションで華やか街の風景がきれいでした。
旅行の様子の詳細は明日以降のブログ記事で紹介します。
コメント