【2025年1月利用】ユナイテッド航空シカゴオヘア国際空港ユナイテッドクラブ(コンコースC)~改装で進化したラウンジは食事が充実、入場は自動改札に

空港ラウンジ

シカゴから日本への帰国便、午前中に出発する成田行きのフライトを利用するため、8時過ぎにシカゴオヘア空港に向かいました。

この時間帯は午前中のピーク、保安検査を通過するお客さんが多く非常に時間がかかると思われたため、保安検査優先レーン(ゴールドトラック)を利用しました。

ANAのチェックインカウンターはターミナル1の一番右側、そして、保安検査優先レーンは、ちょうど反対側、一番左端にあります。

「GOLD TRACK」の看板が目印です。この看板、成田空港にもありますので、利用されている方も多いと思いますが、シカゴにもあります。

このレーンが使えるのは、ファーストクラス・ビジネスクラス利用者のほか、ANAのダイヤモンド・プラチナ・スーパーフライヤーズメンバー、スターアライアンスゴールドメンバー、いわゆる上級会員であれば利用できます。

一般の保安検査の行列は長くなっていましたが、優先レーンは空いていて10分ほどで通過できました。

その後は、コンコースCのラウンジへ向かいました。

スポンサーリンク

ポラリスラウンジは改装中

シカゴには、ANA運営のラウンジはなく、ユナイテッド航空運営のラウンジを利用する方式。今回はファーストクラスの利用でしたので、ポラリスラウンジが利用できるのですが、改装のため、一時閉鎖中とチェックイン時にANAの係員の方から案内がありました。

最近、ユナイテッド航空のホームページを訪問することはほとんどなく、情報収集をしていなかったので、ポラリスラウンジが改装しているとは全く知りませんでした。

手荷物検査の待ち時間にネット検索してみると、改装でエリアを限定して営業していたとの情報もあり、ポラリスラウンジとANA便の出発ゲートが同じコンコースCだったので、一応、ポラリスラウンジに行ってみることにしました。

ポラリスラウンジの入口にはこのような看板が出ていました。

代替ラウンジとして「ユナイテッドクラブ」の案内。シカゴオヘア空港内には4か所ありますが、そのうち、ターミナル1にはあるのはコンコースBとCにある3か所。一番近くて便利そうなのは同じコンコースCですので、C10ゲートの近くにあるポラリスラウンジに行ってみることにしました。

スポンサーリンク

ゲートC10近くのユナイテッドクラブへ

ゲートC10近くのユナイテッドクラブは、先ほどのポラリスラウンジのほぼ隣にあるラウンジ。入口に行ってみると、最近改装されたようで、入り口様子は一新され、以前とは異なる雰囲気です。

入ってすぐの場所に大きなクリスマスツリーが飾られていて、ちょっと豪華。

入り口は自動改札に

その先にあったのは、自動改札の入場ゲート。搭乗券のバーコードかQRコードをかざして入場するようになっていました。

以前はスタッフに搭乗券を渡してスキャン確認する方式でしたが、変わったのですね・・・仁川国際空港のアシアナラウンジと同様の方式です。

ラウンジデザインも変化

ラウンジ内は以前のデザインとは異なる雰囲気、まったく印象が異なっていました。

午前発のフライトが集中する時間帯で大混雑。座るところを探すのにも苦労するような状況。空いている席を探して、ラウンジ内を右往左往。

一番奥のエリアに行ってみると、壁沿いにカウンター席がありました。カウンターの奥行きが短めで少々使いにくそう。

さらに、1人掛けのパーソナルスペースもありました。囲まれ感は少ないですが、後ろからPC画面をのぞかれることがないのは安心な配置です。

やっとテーブル席を見つけて、こちらで出発時間まで過ごすことにしました。

食事コーナーも刷新

さらに驚いたのは食事の内容、グレードアップされていました。

ユナイテッドクラブの食事メニューは非常に貧弱だったのですが、品数、内容などが充実。フルーツから始まり、

朝食のメインにスクランブルエッグ、ソーセージ、ポテトソテー、

フリッタータやバナナブレット(?)もあり、充実。

ディスプレイがおしゃれなパンコーナー、種類の豊富で楽しそう。

シンプルなベーグルもあります。

クリームチーズやバターのほか、サラダバーもあります。

フルーツにドライフルーツもあり、朝ごはんとしては十分な内容です。

ここまでのラインナップを見ると、ポラリスラウンジのメニューに近づいているように思います。

飲み物はマシンとティーパックで淹れる方式。

コーヒー類はいつものマシンです。

コーヒー豆はillyが継続して使われています。

紅茶はトワイニングブランド。ティパックのブランドは、ポラリスラウンジと違いをつけているようでした。

ホテルで朝食をいただいてきていたこと、搭乗後ファーストクラスの美味しい食事が待っているので、フルーツを少しだけいただくにとどめておきました。

コンコースのゲートに駐機しているユナイテッド航空の機材を眺めながら搭乗までゆっくり過ごしました。

 


2024年12月シカゴ旅行の記事は、旅行記でスケジュールとともにまとめて紹介しています。↓

コメント