【2024年4月宿泊】ヒルトンクアラルンプール宿泊記②~エグゼクティブラウンジの朝食はバリエーション豊か、静かにいただくならラウンジがお薦め

クアラルンプール

ヒルトンクアラルンプールのラウンジは、33階の高層階にあります。エグゼクティブフロアも33階、34階にありますので、利用しやすい位置に置かれています。

生け花のテーマは全館で統一されているようで、玄関と同じストレッチアレギネが飾られていました。

33階のエレベータホールからの眺めです。33階まで上がると、緑が足元に広がる景色、相当遠くまで見渡せます。

スポンサーリンク

ラウンジ内の様子

テーブル席、カウンター席が多く配されているほか、

ソファ席もあります。

ラウンジ内に見える階段は、34階フロアとの行き来ができるもの。34階に滞在しているエグゼクティブフロアの顧客もラウンジ利用がしやすくなっています。

4月の滞在では33階、5月の滞在では34階に宿泊、どちらからもラウンジアクセスしやすく便利、読書やPC作業をする時、コーヒーが飲みたくなった時などリビング代わりに利用させてもらっていました。

スポンサーリンク

ラウンジサービス

チェックイン手続き時に渡された案内にラウンジサービスの情報が記載されていました。

ラウンジでは、朝食、アフタヌーンティ、イブニングアペリティフのサービスがあるほか、終日コーヒー紅茶などのノンアルコールドリンクが提供されています。

朝食          6:00-10:00(平日)、6:30-11:00(週末)
アフタヌーンティ    14:30-16:30
イブニングアペリティフ 18:00-20:00

スポンサーリンク

朝食

朝8時過ぎにホテルに到着、チェックイン可能か聞いてみると、部屋の用意ができていないものの、ラウンジの利用を提案してくださり、荷物をもって、ラウンジに入りました。

ラウンジは、朝6時~10時の朝食サービスの時間帯、「よろしければお召し上がりください」とありがたい案内もあり、お茶やフルーツなどをいただくことにしました。

各テーブルには朝食のセッティングがされていて、メニューも置かれていました。

朝食は、基本セルフサービスですが、卵料理はオーダーができます。目玉焼きのほか、ゆで卵、ポーチドエッグ、オムレツなど好みに応じてもらえます。

以下、ビュッフェ台のお料理を写真で紹介します。(朝食メニューは日替わり、4月、5月滞在時の写真が混在していますので、ご注意ください)

フルーツ

ヨーグルト、ミューズリー

サラダなど冷たいお料理

温かいお料理

おかゆ

パン、デニッシュ、スイーツ

冷たいお料理、温かいお料理など、一通りものが揃っています。

いずれも美味しそうだったのですが、機内で朝食をいただいてきているので、あまり食べられないのが残念。5月の2回目の滞在の時には、機内の朝食を調整して、こちらでゆっくり朝食をいただきました。

フルーツは種類多く、選ぶ楽しさがあるうえ、甘いものばかり。

フルーツくらいにしておこうと思ったのですが、お料理にも惹かれ・・・

ナシレマのほか、チャーハンもお味見してみると、お料理も美味しいものばかり。

何よりもフルーツが美味しいことがうれしく、ついいろいろいただいてしまいました。

カフェラテとカフェオレを作ってもらって、のんびり部屋の用意ができるのを待たせてもらいました。


2024年4-5月クアラルンプール旅行の記事は、旅行記でスケジュールとともにまとめて紹介しています。↓

コメント