共働き夫婦の時短家事の必需品(その3)ブラーバジェットm6 Braava Jet m6(2)トレーニングと使ってみた感想【使用後レビュー】

家ごはん・家の話題

我が家の時短家電、水拭きロボットの「ブラーバジェットm6」紹介の続きです。前回のブログでは商品購入の検討から購入、商品到着までの様子を紹介しました。

スポンサーリンク

使い始めの手順

ブラーバジェットを使って実際のお掃除を始める前には、アプリダウンロードをして基本設定が必要です。

 

ブラーバジェットを使い始めるまで
  • STEP1
    専用アプリ「iROBOT HOME」のダウンロード

    最初にアプリのダウンロードをします。
    ブラーバジェットの操作は本体のボタンで行うほか、スマートフォンアプリから操作することもできます。便利に使いこなすにはアプリが必須、リモコン代わりです。

  • STEP2
    基本設定(クラウドへの機器接続、アカウント登録など)

    アプリをダウンロードしたら、機器接続の接続やアカウント登録などを行います。設定はスマートフォン上の指示に従って登録していくだけ、所要時間は15分くらいでとっても簡単。

    前回のブログではここまでの作業を紹介しました。

  • STEP3
    お掃除開始

    あとは、アプリから「CLEAN」指令を送るだけ。ブラーバジェットが自動的に動き出し、勝手にお掃除を始めます。充電が切れそうになると、ホームベースに戻って自動的に充電、充電が完了するとお掃除を再開、全体のお掃除が終わったとブラーバジェットが判断するとホームベースに戻ってお掃除完了です。

  • STEP4
    より使いやすくするお勉強

    STEP3までの操作でお掃除の基本機能は使えますが、m6はとても賢い子。間取り(ブラーバジェットでは「スマートマップ」と呼びます)を学習させると、リビングのみなど特定の部屋だけ指定してお掃除することができるようになり、より効率的な時短家事が実現します。

スポンサーリンク

「スマートマップ」の学習を始めてみると

家の間取り「スマートマップ」は、日々のお掃除を通じてブラーバジェットが学習していきますが、日々の掃除以外に学習させることで、早期に「スマートマップ」を作ることもできます。我が家では、1日も早くブラーバジェットに活躍してほしいとの思いから、「スマートマップ」の学習をさせてみました。


スマートフォン上に説明が表示されますので、その指示に従って進めます

「スマートマップ」の学習設定も非常に簡単、アプリから「クリーニング」のボタンをタップするだけ。その後はほっておくだけで、自ら学習を始めます。我が家に到着した日の翌日から、トレーニングを開始しました。

トレーニングの進捗は%表示されます

ただ、そのトレーニングが、なかなか厄介で・・・

トレーニング1回目は50%まで学習が進み、順調な滑り出し。翌日、2回目の掃除方々、トレーニングを開始。何パーセントまで学習が進むかと楽しみにしていたのですが、なぜか、別の家と判定して新たにゼロから「スマートマップ」を作成してしまうアクシデント。気を取り直して、翌々日もと日々トレーニングをするも、掃除をスタートするたびに、ブラーバジェットは新しい家と判断してしまい、結局、4つの「スマートマップ」が出来上がりました。

出来上がった「スマートマップ」は、いずれも50%程度のトレーニング進捗、なかなか100%になりません。それでもと、日々学習をさせていたところ、「高メモリーエラー」で、トレーニングができない状況になってしまいました。

スポンサーリンク

サポートサービスに問い合わせ

ヘルプを読んでも解決せず、ネットで調べようにも発売直後でレビューなどが見つけられず、メーカーのサポートサービスにメールで問い合わせてみました。

「スマートマップ」のトレーニングをしているのですが、トレーニングの都度別の「スマートマップ」ができてしまいます。同じ「スマートマップ」のトレーニングさせるにはどのようにしたらよいですか?

それから、何度か試していたら「高メモリーエラー」が出てトレーニングができなくなってしまいました。どのように対処したらよいですか?

1度ブラーバをリセットして工場出荷状態に戻してから、再度トレーニングをしてください。

ブラーバジェットは内臓カメラで部屋の形と現在位置を確認しながらクリーニングをするので、ある程度明るい状態でトレーニングをしてみてください。

とのこと。やれやれ、最初からやり直しです。

スポンサーリンク

「スマートマップ」の学習を再開

サポートサービスさんから教えてもらった通り、アプリからブラーバジェットを出荷状態にリセット。リセット操作は簡単!「高メモリーエラー」はこれで解消しました。

その後は、部屋が充分に明るい昼間の時間帯にトレーニングをしてみたところ、順調に学習が進み、あっさり2回のトレーニングで100%まで到達しトレーニング完了。我が家のスマートマップが完成しました。

最初は、早く間取りを覚えさせたい一心で、朝、昼、晩と立て続けにトレーニングをしようとしたのが失敗だったようです。

アプリの取り扱い説明書では、

明るさや照明の異なる時間帯にトレーニングすると部屋の認識精度が上がります。

とありますが、あまり条件が違いすぎると、新しい間取りと認識されてしまう様子、このあたりに注意してトレーニングさせるのがコツのようです。

なお、普段のお掃除でも、夜間、外出中など部屋が真っ暗になる状態では、ブラーバジェット自身が自分の居場所がわからなくなるようで、「ロケーションエラー」となって、クリーニングを中止する事象が発生しています。

ブラーバジェットの稼働には、トレーニングだけではなく、日常のお掃除でもある程度の明るさが必要のようです。といっても、日中、仕事で外出している時にブラーバジェットを稼働させていますが問題はないので、日中ならば電気を消した室内のお掃除も大丈夫です。

スポンサーリンク

使ってみたら(感想など)

使い始めて2か月ですが、今の時点での感想をあげると・・・

  • フローリングで段差がなければ、複数の部屋を一度にクリーニングできる
  • アプリから、特定の部屋を指定して、クリーニングさせることができる
  • 曜日と時間を指定して自動でスタートできるスケジュール機能がある
  • スマートフォンアプリを使うと外出先から、スタート・中止の指令、クリーニング状況の確認ができる
  • 音が静かなので在宅時に使っても気にならない(←これはルンバと大きく異なる点)
  • ウエットモードを使うと水拭きができ、ごく細かいほこりがとれ、床がすっきり
  • (取扱い説明書には書いていないのですが)ルンバのバーチャルウォールを認識してくれる。
  • 稼働にはある程度の明るさが必要。夜間外出時にクリーニングさせるためには、真っ暗にならないよう照明をつけておく必要がある。
  • 玄関などで、少しの段差(我が家は3cm程度)は段差センサーがきかず落ちてしまい、上がれなくなるので、障害物を置くか、バーチャルウォールが必要。
    (最近、アプリのバージョンアップがあって、スマートマップ上で進入禁止エリアの指定ができるようになり、改善されています)
  • 本体が(発売時のキャンペーン価格で)7万円弱と少々お高め。さらに、消耗品の使い捨てクリーニングパッドは、ドライもウエットも1つ100円強するので、ランニングコストも相応に結構かかる。

発売以降常に進化させているのか、アプリのバージョンアップが何度か行われ、機能追加されているので、徐々に使いやすくなってきています。

我が家では、毎週月曜日と金曜日の週2回、出勤時にルンバを稼働させておき、午後ブラーバジェットをスケジュール機能でスタートする運用をさせています。スケジュール機能で「イベントの作成」をして稼働時間を予約します。毎週〇曜日の〇時にどの部屋のお掃除をするかを指定するだけです。

「スマートマップ」の学習までは手こずりましたが、その後は大きな障害がなく順調に稼働してくれています。お掃除が完了すると、スマートフォンアプリに結果報告が表示されます。我が家全体で2時間程度、途中充電なくお掃除ができたようです。

たまに、想定外の場所に転落したり、ひっかかったりで中断したまま息絶えていることがあります。自分の場所が分からなくなってしまうこともまれにありますが、現状ほぼ問題ない稼働で不満はありません。

ブラーバジェットが我が家の一員になってから、いつも綺麗な床が楽にキープできるので、快適!とても便利になりました。引き続き、学習させて・・・より便利に使えればと思っています。

 
最新の価格動向はAmazonで。

コメント