サクッとした食感バゲットのバインミーはトースト加減が絶妙!錦糸町でベトナム料理~サイゴンマジェスティック(錦糸町)

ランチ

錦糸町に買い物に出かけた折のランチでベトナム料理「サイゴンマジェスティック」へ行ってきました。

土地勘のない場所でのランチ、最初は、錦糸町にもお店ができた「野口鮮魚店」に行こうかと思っていたのですが、食べログで行った方のお料理の写真を見てピンとくるものがなく・・・同じ錦糸町で評判の良かったベトナム料理にに行くことにしたもの。初めてなので「大丈夫かな」と心配になりながらもお店へ。

錦糸町の駅前にある雑居ビルの上階、お店の前に行ってみると「えっ、ここ?」と思う雰囲気。ちょっと怖気付きながらもエレベータに乗りました。

1フロアに1店のみ、エレベータを降りるとすぐ店内、奥には厨房が見え、店内の賑わいの声が聞こえてきました。

ランチタイムのピークを越えた時間帯、テーブルに空きがあり、そのまま入店できました。

店内は8割くらい、女性グループや若いカップルが美味しそうに食事を楽しんでいるところ、外からは想像がつかなかった賑わいです。

休日のランチタイムは、セットメニューが6種類。フォーなどの麺料理に生春巻きなどのサイドメニューが付くセットが充実しています。

食べてみたいメニューはいろいろですが、初めてのお店なので、親しみのある「バインミーセット」(1,664円)とフォーをメインにした「バチエウ」(2,080円)を選んでオーダーしました。

箸と箸ケース、ベトナムお土産の定番、ちょっと懐かしくなります。最後にベトナムに行ったのは20年近く前、当時ユナイテッド航空が運航していた香港経由ホーチミン行きを利用して出かけたことを思い出しました。

最初に、「バチエウ」の生春巻きと、エビ春巻が来ました。いずれもエビをメインにした春巻ですが、さっぱりサラダの生春巻きとパリパリ食感の香ばしい揚げ春巻のどちらもそれぞれの良さがあります。何よりもスイートチリソースなどの味わいが現地そのもの、なかなか食べられないお味です。

続いて「バチエウ」の豚肉のサラダも来ました。甘酸っぱい味付けのサラダ、パクチーの香りも良く、進みます。

メインの鶏肉のフォーも最後に来ました。

澄んだスープの中にはたっぷりの米粉の麺、玉ねぎスライととネギがたっぷり乗っています。スープはさっぱりした味わいで少し甘みがあるもの、全体に優しいお味。

思ったよりも分量が多く、食べ応えがありますが、するっと食べられてしまう美味しさでした。

最後に運ばれてきたのが、バインミー。パンの香ばしい香りが漂うもの、表面がきつね色にトーストされていて熱々なのが伝わてきます。

いただいてみると、サックリした食感のバゲットにびっくり、中の野菜の甘酸っぱい味とパクチーの鼻に抜ける香りと相まって、これ美味しい!と思わず口にしてしまうくらいの驚き。なによりもパンの焼き加減が良く、サクサクともっちりが組み合わされたサンドイッチでとても美味しいと思いました。

焼き色から、炭焼きしているのかなと思うもの、確認はできなかったのですが、自宅でもこの焼き加減が実現できればよいのにと思ってしまうほど絶妙と思える焼き加減でした。

「バインミーセット」にはベトナムコーヒーが付いています。とても甘くベトナムらしいお味。デザート代わりに楽しみました。

「バチエウ」にはプリンのデザートとコーヒー付き。昔ながらの卵の硬めのプリンにコーヒーはピリッと辛めにしたお料理の後にはちょうど良いもの、最後まで楽しくいただきました。

始めてのお店でかつ、入り口の雰囲気から不安があったのですが、行ってみて正解!ここまで本格的なベトナム料理が日本でいただけるとは思ってもいませんでした。食べログの点数も高く、店内が賑わっていたのもこの美味しさが理由なのがだと分かりました。

帰り際にレジにあった平日のランチメニューを見てみると、週替わりのセットが5種類、休日よりもお手頃価格でいただけるようです。フォーやバインミーの具材が変わるなど、毎週食べてみたいメニューがいろいろ、1,300円くらいなら気軽に来られます。

生活動線にはない場所なので、なかなかチャンスはありませんが、覚えておくとよいお店のひとつ。また機会を見て伺いたいと思っています。

コメント