2024年は4月から河口湖へ出かけていますが、都留カントリークラブのレストランにランチで立ち寄ったのは6月が最初。6月には2回河口湖へ出かけ、2回とも東京へ戻る途中でランチをいただきました。
7月からはメニューが変わり、一般外来者向けの1,000円ランチがなくなるとの案内。ゴルファー向けのグランドメニューに一本化されるならば、今のうちに行っておこうと思ったもの。ランチとデザートバーの様子をまとめて紹介します。
出かけた週末は、梅雨前の晴れた日、真夏のような猛暑になりました。
倶楽部選手権開催日だったので、ゴルファーは会員の方ばかり。
こちらのゴルフ場は、洋菓子のシャトレーゼグループ、クラブハウスのレストランでは食後のデザートにシャトレーゼやYATSUDOKIのスイーツが並ぶデザートバーがあります。
レストランはクラブハウスの2階、古くからあるゴルフ場で、施設などは古めかしさが感じられます。
ゴルフ場の緑が見えるテラス席はリゾート気分満点。ただ、この席はとても暑いのでこれからの季節はあまりお勧めできません。
ゴルファーの皆さんはラウンドを終えてレストランに入られるので、ひと時に集中することはなく、10時過ぎからランチタイムが終わる14時まで断続的にお客さんがおられる状況、毎回、満席で断られることはありません。
グランドメニューの月替わりメニューを見ると、サーモンとレモンのパスタや筍のラーメンと季節ならではの食材のメニュー、いずれも美味しそう。
この他、1,000円の外来者用ランチメニューを見て、いただくお料理を決め、サラダバーにサラダを取りに行きました。
サラダバー
レストラン入口近くにサラダバーがあり、ランチを注文したお客さんは自由にいただくことができます。レタス、ブロッコリー、トマト、コーンなど種類は少ないものの定番の食材が揃っています。
サラダバーの脇には、お漬物と切り干し大根の煮物。ご飯の友になるものが常時2種類置かれています。
普通に盛り付けるとこのような感じ。彩りがきれいなサラダができます。
ほどなく、お料理も配膳ロボットで運ばれてきました。
■ スモークサーモンのレモンクリームパスタ(1,000円)
パスタメニューは、ゴルファー向けのグランドメニューの他、一般外来向けのランチメニューの双方にあり、以前は別のパスタが用意されていましたが、いつからか、同じパスタになり・・・ランチメニューから注文すれば、1,000円でいただけます。
ただ、7月から一般外来向けのランチメニューがなくなり、グランドメニューに一本化されるとのこと、6月までのサービスになってしまいました。
(それが分かったので、6月は2回もこちらに伺い、同じパスタを食べてしまいました(^^ゞ )
レモンの香りがする美味しそうなパスタ、盛り付けにも一工夫あって、なかなか。
いただいてみると、さっぱりしたレモンの風味が効いたソースに適度な塩味のサーモン、パスタによく合う組み合わせです。途中レモンを絞るとさらに酸味もアップ、爽やかなお味のパスタでした。
■ ハンバーグランチ(1,000円)
妻は、ハンバーグを選択、ソースの味が濃い目のため、別添えにしてもらいました。
ワンプレートのメニュー、ご飯にハンバーグ、そして温野菜が添えられています。
ハンバーグはビーフ100%の硬めのもの、その分しっかりお肉が味わえるもの。ハンバーグそのものに味が付いているので、ソースなしでも充分美味しくいただけるものでした。
デザートバー
食事の後は、お待ちかねのデザートです。ラインナップは毎日変わるので、どんなケーキがあるかは出かけてみてからのお楽しみ。たまに、Xに写真が掲載されていたりしますが、毎日ではないので、事前の確認ができません。
6月の様子を紹介します。
2024年6月2日
定番のケーキの中に季節のメロンが登場。
レモンケーキも爽やかでよさそう。
その他は、ショートケーキやチョコレートケーキ、ロールケーキ、チーズスフレと定番揃い。
和菓子のコーナーには、パイまんじゅうやかりんとうまんじゅうなど。特別感はありませんが、安定的に美味しいラインナップです。
2024年6月16日
6月中旬の様子です。あまり変わり映えはしない上に、季節のメロンはなく・・・ちょっと残念。
ティラミスシフォンがありましたが、その他は定番品のみ。
ケーキ以外には、和菓子、アイスクリーム、ヨーグルトがあります。
アイスクリームはミニソフト、チョコレートボールの2種類、小さいサイズなので、気軽に楽しめます。
ヨーグルトも美味しそうですが、ケーキを食べようと思う℃、ヨーグルトはいつも後回し・・・
いただいたケーキを2回分まとめて紹介します。
いちばん美味しかったのはメロンショートケーキ。ホイップクリームは軽い味わい、ふんわりしたスポンジケーキは口の中で溶けるのではと思う美味しさ、メロンと一緒にいただけるのは幸せ。
王道のいちごのショートケーキもうれしいもの。少し酸味が効いているいちごがアクセントでした。
美味しそうな焼き色と思って手に取ったパンケーキ。
中身は小豆とクリームと思っていたのですが、これはチーズクリーム、ちょっと想定外でした。
ロールケーキは、カスタードクリーム入り。しっとりしたスポンジが美味しいもの。
黒糖のかりんとうまんじゅうとショコラボール。妻は、黒糖のかりんとうまんじゅうのファン。カリっとした表面が美味しいんですよね。
かわいいくまさんとティラミスシフォン。夫はかわいらしいフォルムを見て思わず手に取ってしまったとのこと。中身はチョコレートムースです。
チーズケーキ、まんじゅう、パイまんじゅう、いずれも小さいサイズになっているので、手に取りやすいもの。
チョコラエクレアは思いのほかビックサイズ、中身はショコラクリームなので、ボリューム満点です。
シャトレーゼのケーキは日常使いのケーキ、お味もわかっているのですが、デザートバーに並んでいるのを見るとワクワクしてきて、ついつい手に取ってしまいます。夫婦2人で2回訪問した時にいただいたケーキの写真を並べてみてみると、こんなにたくさんのケーキを食べていたのかと驚いてしまいました。
ランチタイム以外にスイーツビュッフェのみの営業時間もあります。ケーキをメインに、いろいろな種類を楽しみたいと思っている方は、スイーツビュッフェがお薦め。フェア商品やYATSUDOKIのケーキなども並びますので、もっと楽しめます。
東京へ戻る前に立ち寄るのが、我が家の定番コース。スイーツビュッフェの時間に伺うと帰りは渋滞に巻き込まれていしまうので、東京に戻る日には利用できないのが難点、最近がランチの利用ばかりです。
夫はこの組み合わせにコーヒーをいただくのが好み。ランチタイムのコーヒーは別料金なのが玉に瑕ですが、LINEスタンプを集めるとコーヒーの無料サービスが受けられるので、何度かに一度はコーヒーをいただいています。
今年も河口湖滞在がこれからが本番、夏の暑い時に富士山麓で涼しく過ごすが楽しい時期、都留カントリーのランチとともに満喫したいと思います。







コメント