東京都

2024年4月東京は桜満開、都心散策で桜の名所へ~新宿御苑、千鳥ヶ淵、国立劇場前庭は桜が咲き誇る春らしい風景

2024年は4月に入ってから満開となった東京、満開後初めての週末となった4月6日、7日の週末、都心の桜の名所に出かけてお花見散策を楽しんできました。2024年4月6日(土)千鳥ヶ淵緑道土曜日は早起きして千鳥ヶ淵へ。この日はあいにくの曇り空で...
朝ごはん

桜満開!静かに桜を眺めながらいただく朝食ビュッフェはこの時期だけのお楽しみ~アルカディア市ヶ谷 フォッセ(市ヶ谷)

東京の桜が満開となったこの週末、お花見しながら楽しめるホテルの朝食ビュッフェに行ってきました。市ヶ谷にあるアルカディア市ヶ谷の洋食レストラン「フォッセ」です。「フォッセ」はホテル2階にあるレストラン、ホテル宿泊者向けに朝食を提供しています。...
ランチ

ビリヤニも味わえる正統派南インド料理のランチビュッフェ~ニルヴァナム銀座店(銀座)

週末に銀座に買い物に出た折、ランチでインド料理をいただいて帰りました。出かけたのは「ニルワナム」の銀座店です。神谷町や虎ノ門で昔から営業されている南インド料理店、銀座にも出店され、利用しやすくなりました。ランチタイムは、ビュッフェスタイル、...
スポンサーリンク
ランチ

柔らか食パンにフィリングがあふれるボリューム満点サンドイッチ~アメリカン(東銀座)

久しぶりの平日のお休み、これはチャンスと東銀座の「アメリカン」でサンドイッチをテイクアウトしてきました。「アメリカン」はボリューム満点のサンドイッチの有名店、営業されているのが平日の朝から昼過ぎまでと、土日休みのオフィスワーカーには利用が難...
美味しいもの

ディナータイムもおかわり自由の自家製パンが付くお得なセットがあるベーカリーカフェ~Paul(四ツ谷)

会社帰りに同僚との夕食となり、アトレ四谷にある「Paul」に行ってきました。「Paul」はモーニングビュッフェが話題ですが、ランチ、ディナーと朝から夜まで営業している便利なベーカリーカフェ、ディナータイムにもお得なセットメニューがあります。...
スイーツ・カフェ

抹茶のグラデーションが美しい!7段階で濃さが味わえる抹茶プレミアムチョコレート~ななや丸七製茶

静岡の友人との久しぶりの会食、お土産で「ななや」の「プレミアム抹茶7」をいただきました。「ななや」は、静岡県藤枝にある丸七製茶が経営するスイーツショップ、静岡県内のほか、都内には青山に直営店舗があります。青山のお店では、抹茶ジェラートのほか...
東京都

ダイヤモンドホテル「プルメリア」の「おつまみdeバイキング」はお得なプラン!ホテルレストランで飲み放題・食べ放題3,900円

職場の懇親会でダイヤモンドホテルのレストラン「プルメリア」を利用しましたので、紹介します。ダイヤモンドホテルは半蔵門にある老舗ホテル、ホテルレストランは地元の方や周辺の企業のオフィスワーカーが主なお客さん。ホテル内には、洋食レストラン「プル...
マイレージプログラム

2024年はデザイン一新!ユナイテッド航空からプレミアゴールドのラゲッジタグが到着!

ここ最近は全日空の利用が増え、ユナイテッド航空の利用が少なくなった結果、2024年はユナイテッド航空のマイレージプログラムのステータスがプレミアゴールドになり、改めてラゲッジタグをいただきました。プレミア1Kだった時には、毎年1Kキットが送...
美味しいもの

春は桜といちご、棚に並ぶ華やかなベーグルの数々に心躍るパン屋さん、カスクルードも絶品~パン工房ブランジェリーケン(赤塚)

先日のブログで紹介した新しいスタイルのベーグルがある「パン工房ブランジェリーケン」に久しぶりにベーグルを買いに行ってきました。我が家からは少々遠いので、なかなか買いに行く機会がないのすが、都内での移動が多かった週末、東京メトロの1日乗車券を...
スイーツ・カフェ

春のスタイルズケイクスは「桜のモンブラン」ほんのり塩味を感じる春らしい味

夫から「ホワイトデーのお返しは何がいい?」と聞かれた妻、いろいろと考えて「スタイルズケイクスのタルトを」とリクエストしておいてところ、用意してくれました。仕事を終えて帰宅した妻は、冷蔵庫にこの箱が入っているのを見つけて、大喜び♪「スタイルズ...
東京都

冬はクラムチャウダー、たっぷり野菜も取れるヘルシーモーニング~シズラー東京国際フォーラム店(有楽町)

休日の朝食で久しぶりにシズラーに行ってきました。出かけたのは、有楽町の東京フォーラム内にある店舗、有楽町でも「シズラーモーニング」を実施しています。伺ったのは8時の開店時間、開店前にすでに3組のお客さんがお待ちになっておられる状況。わが家と...
ランチ

ビネガーソースでいただく新鮮なイワシのオーブン焼きがお勧め~マヌエル・カーザ・デ・ファド(四ツ谷)

同僚とのランチで久しぶりにポルトガル料理の「マヌエルカサデファド」に行ってきました。六番町の住宅地の中にあるお店、ビルの地下にひっそりと営業されています。サラダ、スープ、メイン、食後のお茶までついたランチセットが1,300円からととてもお得...
スイーツ・カフェ

八朔のマーマレードから自家製の「ロレーヌ・マムラード」は苦みと酸味も効いた大人の味~GenkiOyaji本舗

先日ブログで紹介した「GenkiOyaji本舗」のスイーツ、「ケーク栗夢(マロンクリーム)」が思いのほか美味しかったので、八朔マーマレードを使った「ロレーヌ・マムラード」も購入。先日ケーキが届いていただいてみましたので、紹介します。この投稿...
宿泊記

【2024年2月宿泊】大阪東急REIホテル宿泊記(2)シェフが目の前の鉄板で焼くステーキが楽しめる豪華な朝食

大阪東急REIホテルに宿泊した翌朝、ホテル内レストラン「リトルモンスター」で朝食をいただきました。レストランは1階ロビーの脇にありますが、外側の通りに面した入口もあり、ランチタイム、ディナータイムは普通のレストランとして営業されています。店...
宿泊記

【2024年2月宿泊】大阪東急REIホテル宿泊記(1)写真では新しいホテルに見えたのですが・・・

2月の関西出張では、また違ったホテルの宿泊してみようと「大阪東急REIホテル」に宿泊しました。朝ごはんの評判が良くて、手ごろな価格ホテルを探すのも限界にあり・・・いつもの通り、一休のサイトを中心に検索、比較しながら安心の東急グループホテルを...
スポンサーリンク