旅先散歩

【2024年11月シドニー】OPALカードがDailyCapに到達した日は公共交通機関乗り放題!ジュビリーパークの「トラムシェッド」ショッピングセンターへ

シドニー滞在中、目的の観光スポットに公共交通機関を利用して出かけるだけで、OPALカードの1日の利用額上限(Daily Cap)に達する日があります。到達した以降は何度乗車しても運賃がかからない・・・そんな日は、フェリー乗り放題でクルーズ気...
旅先散歩

【2024年11月シドニー】歩いて渡るハーバーブリッジ、橋から眺めるクラークキーは絶景

チャッツウッドに出かけた日の午後、セントラルに戻る途中、シドニー湾北側の駅で降りて、ハーバーブリッジを歩いて渡ってみました。シドニー湾にかかるハーバーブリッジは、車や電車で渡るのが一般的ですが、遊歩道が整備されているので、徒歩や自転車でも渡...
旅先散歩

【2024年11月シドニー】開通したばかりのメトロに乗車してチャッツウッドへ~駅前ショッピングセンターが充実、アジア系住民も多い多文化の街

シドニー旅行の宿泊先探しでアパートメントホテルを探していると、お手頃価格で表示されるのがシドニー北部にある町「チャッツウッド」のホテル。シドニー中心部から電車で15分ほどと近く、アクセスには支障ない立地ですがガイドブックには紹介されていない...
スポンサーリンク
旅先散歩

新年あけましておめでとうございます Happy New Year 2025~新年は極寒のシカゴで迎えました

あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。2024年-2025年の年末年始は、シカゴに滞在しています。ANAマイレージクラブの特典航空券を利用した旅行、無事ファーストクラスの予約が取れ、ゆったりとしたシートに座っ...
お知らせ・自己紹介

2024年大晦日を迎えて~今年は久しぶりの海外渡航中心のマイル修行、バンコク、クアラルンプール、シカゴ、ソウル、ニューヨーク、シドニーへ

2024年も大晦日を迎えました。今年最後のブログ記事では、2024年の海外旅行を振り返ってみました。コロナ禍以降、長らく海外渡航を自粛していましたが、2024年は海外渡航もしやすくなり、コロナ禍以前のようなペースで海外旅行へ。タイのバンコク...
旅先散歩

【2024年11月シドニー】買い物途中のランチはパリッとバゲットのバインミー~Roll House(Wentworth Point)

シドニー湾クルーズ代わりのフェリー乗船で出かけたオリンピックパーク、UGGアウトレットでの宝探しの後、ランチはショッピングセンター内にある「Roll House」でベトナムのバゲットサンド「バインミー」をいただきました。フェリー乗り場「Sy...
海外散歩

【2024年11月シドニー】UGGファン必見!シドニーオリンピックパークのUGGアウトレットでお得にショッピング

オーストラリアのお土産で有名なシープスキンで作られた「UGGブーツ」のブランドのひとつ、「Ever UGG」のアウトレットがあると知り、シドニー旅行中に行ってみました。アクセスオリンピックパークのショッピングセンターの近くにあります。CBD...
旅先散歩

【2024年11月シドニー】公共交通機関フェリーを活用!お得にクルーズ~船上からオペラハウスとハーバーブリッジの絶景を

シドニーの観光スポットは数多くありますが、我が家一番のお薦めは、シドニー湾内を運航するフェリーに乗船してシドニーの絶景を楽しむこと。今回のシドニー旅行でもフェリーに何度も乗船して、シドニーを満喫しました。フェリー路線湾内を運航する路線は9つ...
旅先散歩

【2024年11月シドニー】サーキュラーキーからフェリーに乗る前に「Stella’s Coffee」でフラットホワイトとテイクアウト

シドニー湾を運航するフェリーは、対岸へ渡る公共交通機関ですが、船上からオペラハウスやハーバーブリッジを間近に眺められるので、クルーズ代わりに乗船して景色を楽しんでいます。そんな時、乗船する前に立ち寄るのがサーキュラーにあるコーヒーショップ「...
宿泊記

【2024年11月宿泊】メリトンスイーツキャンベルストリート宿泊記~セントラル駅から徒歩圏、CBDにも近く便利なアパートメントホテルに宿泊

午前中の早い時間にシドニー中心部へ到着、チェックイン開始時間まで周辺散策をしていると、ホテルから部屋の準備ができた旨の連絡があり、ホテルに戻ってチェックイン。今回のシドニー旅行は現地で4泊と長めの滞在でしたので、部屋で食事を作ることができる...
旅先散歩

【2024年11月シドニー】午前到着でチェックイン開始時間までホテル周辺散策、Camposでカフェタイム

深夜便でシンガポールからシドニーに移動、シドニーに到着したのは朝6時過ぎ。入国審査の後、バスと電車を乗り継いでシドニー中心部に向かい到着したのは9時前とまだまだ早い時間。ホテルのチェックイン開始時間は午後3時、一応、ホテルに行ってみてチェッ...
Tips

【2024年11月シドニー】シドニー国際空港から市内へのアクセスはバスと電車の乗り継ぎで節約!~オフピークタイムならさらにお得、エアポートリンクとの差はランチ1回分

シドニー到着後、市内へ向かう方法は、電車、タクシー、乗り合いシャトルバン、レンタカーと複数ありますが、一般的なのは、空港駅から直接乗車できる「エアポートリンク」(電車)を利用する方法。シドニー中心部まで15分ほどで出られます。ただ、料金が2...
エアライン

2024年11月シンガポール航空SQ261シンガポールーシドニー(SIN-SYD)ビジネスクラス【搭乗記】A380のフルフラットシートで深夜便でも熟睡、目覚めるとシドニー

搭乗時刻になりスポットに向かうと搭乗する機材が見えました。シンガポール航空のA380に搭乗するのは初めてでとても楽しみにしていました。座席レイアウトA380は総2階建ての機材、シンガポール航空の場合はアッパーデッキにファーストクラスとビジネ...
美味しいもの

大納言はほのかな甘みが心地よいリュスティック、カンパーニュも美味しく、ベーグル以外にもおススメパンあり~パン工房ブランジェリーケン(赤塚)

何度かこのブログで紹介している「パン工房ブランジェリーケン」のベーグル、我が家のお気に入りになり、ほぼ毎月購入しています。11月、12月にもベーグルを買いに行ってきましたので、購入したベーグルを2回分まとめて紹介します。場所・営業時間など最...
東京都

冬はおでん!魚関連の食材の買い出しで足立市場へ~練り物のバラ袋詰めなどがお買い得

秋から冬に変わる頃、我が家が行きたくなる場所のひとつ、足立市場に食材の買い出しに行ってきました。足立市場とは?足立区の北千住にある都内で唯一の水産物専門の中央卸売市場で、プロ向けのほか、一般人も利用できる市場として、広く開放されています。ア...
スポンサーリンク