TABETEでNo.4の「スペシャルボックス」をレスキュー~写真と違ったけど新しいパンとの出会いのきっかけに

東京都

新規登録店舗が日々増えている「TABETE」、週末にお気に入りの店舗で商品が出品された「プッシュ通知」が来たのを見てアクセスしてみると、No.4で「スペシャルボックス」という新しい商品が出品されているのを見つけました。

普段は、食パンやサワドゥなど食事の主食にするのにちょうどよいパンの詰め合わせ「食事パンセット」として880円で出品されているのですが、最近出品で見かけるようになったのは、「スペシャルボックス」1,200円というもの。

「スペシャルボックス」は、No.4で人気のパン4-5種類をランダムに詰めたもの。「スペシャルボックス」の説明画面に出ている写真を見ると、美味しそうなパン5種類10個がバスケットに入れられています。

No.4のパンならは、いずれも美味しいものばかり。ボックスに入っているパンの種類はその日の売れ行きに応じて内容が変わるとはいえ、No.4のパンであれば、何が入っていても構わないので翌日の朝ごはん用にと買ってみることにしました。

早速、ぽちっとして、支払いを済ませ、受取に行ってきました。

店舗で渡されたのは、この箱。「食事パンセット」は袋入りですが、今回は名前の通り「ボックス」に入っています。

箱を受け取るときに、スタッフさんから箱の中に入っているパンの説明があり、5種類のパンが入っていると知り、ニンマリ。

翌日、朝ごはんでいただこうと開けてみると・・・

ん?これだけ?とちょっと拍子抜け。

確かに5種類のパンが入っていますが、それぞれ1個ずつ、「スペシャルボックス」説明の見本の写真にあったパンのボリュームとは全く違うもの。

改めて出品の説明を読んでみると説明には、「No.4で人気のパン4-5種類をランダムに詰めたボックス」とあります。確かに、説明通り5種類入っている、そして、どこにも何個入っているかの記載がないことに気が付きました。

見本の写真を見て、このボリュームのパンがもらえると思ったのは、こちらの早とちりだったのでした。

で、中身は何だったかというと

■ メープルベーコンスコーン(430円)
■ 有機こしあんパン(300円)

■ パンメランジェ ゆずとカルダモン(390円)
■ ハニートースト(300円)
■ 名前不明(レーズンとクリームチーズが入ったハード系のもの)

の3種類。いずれも300円~400円程度のお値段ですので、普通に購入すると2,000円近くする内容。お安く出品してくださっているのはわかりました。

小ぶりのパン5つで、夫婦ふたりの朝ごはんでは少ないかなと思いながら実食。いただいてみると、いずれも甘いパンで、相応の満足感があり、ちょうどよい分量でした。

5種類のパンはいずれも美味しいのですが、特に美味しいと思ったのは、スコーンとハニートースト。

スコーンはメイプルシロップの風味と塩気が良い塩梅と思ったら、ベーコンだったと後から気が付きました。ベーコンに甘いシロップと思うと想像つかない味の組み合わせなのですが、塩気が良いアクセントになるといただいてみてわかりました。

アメリカの朝食でパンケーキにベーコンを添えてシロップをかけて食べたり、フライドチキンのシロップをかける食べ方をしますが、まさにその組み合わせ、食べず嫌いだったのかなと思いました。

スコーンの甘さの中にほんのり塩気があるということが良かったのであって、フライドチキンにシロップをかけたいとは決して思いませんが・・・

そして、もうひとつの良かったパン、ハニートーストは、表面がキャラメル上にカリカリに焼かれているもの。甘味が強いのですが、香ばしくてパンの周囲がカリっとしているので、ラスクとフレンチトーストを合わせたような食感、これ、なかなかの良さです。

そのほか、あんぱんも食べたことのないねっとりした食感の薄皮生地に程よい甘みのこしあんの組み合わせがよく、意外に魅力のあるパン。No.4に、和の要素のあんぱんがあることは少々違和感ですが、フレンチトーストに桜があったりしますので、今や不思議ではないかもしれません。勝手ながら作らないイメージを持っていただけですね。

「スペシャルボックス」の中身に期待が高すぎてちょっとがっかりしたものの、ひとつひとつのパンはさすがの美味しさ。こういった機会がないと買ってみようとは思わないパンもありましたので、TABETEの取り組みはありがたいと思ったもの。レスキューで新しい出会いにつながりました。

コメント