宿泊記 2021年9月「桝一客殿」宿泊記(リラックス型ツインルーム室内)専用テラス付きの光が差し込む明るい部屋 「桝一客殿」は3度目の宿泊、今回予約したのは「リラックス型ツインルーム」、専用テラスか坪庭に面したお部屋があるルームカテゴリー、アサインされたのは、専用テラス付きの2階のお部屋です。「桝一客殿」は蔵を改造して作られた宿泊施設のため、ルームカ... 2021.10.05 宿泊記ホテル
スイーツ・カフェ 信州伊那栗をたっぷり使った「できたてモンブラン」まさに栗!サクサクメレンゲと生クリームが効いたモンブラン~信州里の菓工房「信州さとのかCAFE」長野仲見世店(長野) 長野・小布施旅行の最終日、善光寺参拝に行った折、信州伊那栗を使ったモンブランをいただいてきました。「信州里の菓工房」の「できたてモンブラン」です。「信州伊那栗」など信州の旬の素材を使った和菓子や洋菓子が評判のお店、伊勢丹三越のWebショップ... 2021.09.18 スイーツ・カフェモンブラン美味しいもの
スイーツ・カフェ 長野駅でも桜井甘精堂のモンブラン♪東京へ戻る直前まで小布施の栗菓子~甘味処 甘味屋幾右衛門(MIDORI長野) 小布施に行ったら食べて来ようと思っていたモンブランのひとつは、桜井甘精堂のもの。小布施の滞在は1泊のみ、事前予約が必要な小布施堂の「栗の点心 朱雀」と「モンブラン朱雀」のスケジュールを優先していました。桜井甘精堂の「モンブラン」はその合間に... 2021.09.14 スイーツ・カフェモンブラン美味しいもの
スイーツ・カフェ 2021年9月新栗の「モンブラン朱雀」を小布施堂えんとつで~小布施限定モンブランで栗の味わいを満喫 2021年9月小布施旅行では、「栗の点心 朱雀」のほか、小布施堂でのみ提供しているモンブラン「モンブラン朱雀」も楽しんできました。小布施堂の栗菓子で「朱雀」の名前つく栗菓子は3種類。「栗の点心 朱雀」「モンブラン朱雀」「朱雀モンブラン」の3... 2021.09.12 スイーツ・カフェモンブラン美味しいもの
旅先散歩 小布施の小林農園で季節の栗拾い!~1,100円でカップいっぱいの栗のお持ち帰り 今年の夏、山梨で桃狩りにハマった夫婦、9月の小布施旅行でも何かフルーツ狩りができないかと調べてみると、この時期小布施周辺で楽しめるフルーツ狩りは、りんごかぶどう。ほかにはないかと調べてみると、名産の栗もあるのを見つけ、行ってきました。栗は木... 2021.09.11 旅先散歩長野県国内散歩
旅先散歩 栗の点心「朱雀」の季節到来!桝一客殿に空きが出て予約ができました。 9月に入り、2021年新栗の季節が来ました。昨年の新栗の季節は、桝一客殿に宿泊して市村家本宅2階で栗の点心「朱雀」を初めていただき、栗の美味しさを再認識。今年も「朱雀」の季節に桝一客殿に宿泊したいと思っていたのですが、予約に失敗し、今年は無... 2021.09.09 旅先散歩長野県国内散歩スイーツ・カフェモンブラン美味しいもの
スイーツ・カフェ 2021年小布施堂「栗の点心 朱雀」の予約が始まりました~コロナ禍今年も事前予約制の運営、すでに週末はほぼ満席 新栗の季節のわずかな期間だけ提供される小布施の栗菓子「栗の点心朱雀」は例年長い行列が出来ることで有名。コロナ禍の2020年の新栗シーズンは、「完全予約制」で運営され、行列で密になることを防止する策が取られていました。さて、今年は?と小布施堂... 2021.08.05 スイーツ・カフェモンブラン美味しいもの
スイーツ・カフェ 小布施堂「栗むし」でほくほく新栗を満喫~栗そのものを楽しめる甘み控えめ、栗だけで作られた「栗むし」は「兎角美味」 先日出かけた小布施で、新栗で作られた小布施堂の「栗むし」を買ってきました。小布施堂の「栗むし」は秋らしい色合いの袋入り。袋にある「兎角美味」という文字に思わず手が伸びました。栗羊羹、栗蒸し羊羹は、秋になると多くの和菓子店で販売されますが、こ... 2020.10.06 スイーツ・カフェ美味しいもの
長野県 小布施の老舗和菓子店竹風堂で味わう「栗あんみつ」と抹茶アイスの「クリーム栗あんみつ」 新栗シーズンに小布施に出かけた目的は「新栗」を満喫すること。小布施滞在中、小布施堂の「朱雀」以外にも、美味しい栗菓子を楽しみました。栗を使ったお菓子はいろいろな種類がありますが、東京では「栗あんみつ」をいただけるお店が少ないので、小布施では... 2020.09.27 長野県国内散歩スイーツ・カフェ美味しいもの
旅行記(Travel note) 【2020年8月小布施旅行記】「桝一客殿」に宿泊して栗菓子を満喫する1泊2日~ふるさと納税でいただいた宿泊券と旅行券で長野県小布施町へ 8月に入ると、秋を先取りするようスーパーマーケットやコンビニエンスストアに栗を使った季節限定のお菓子が並び始め、そろそろ栗のシーズンかと感じるようになってきました。このブログでも何度か栗を使ったスイーツを紹介していますが、わが家(特に妻)は... 2020.08.22 旅行記(Travel note)旅先散歩長野県国内散歩