美味しいもの

東京都

値上がり前の帝国ホテル「インペリアルバイキングサール」でローストビーフとエスカルゴのちょっと贅沢ランチ

昨今のレストランの価格の値上がりが話題になることが増えました。バイキング発祥の帝国ホテル「インペリアルバイキングサール」も8月にメニューがリニューアルされ週末のランチは14,000円になりました。リニューアル後は、伝統のフランス料理中心から...
スイーツ・カフェ

茨城のアンテナショップ「BARAcafe」でいただく笠間の和栗、モンブランパフェは栗感満点!マロンソフトも風味抜群

2022年秋、ホテルメトロポリタンエドモントで開催されたフェア「栗好きビュッフェ」で美味しさを知った茨城県のブランド和栗「笠間の栗」。茨城県のアンテナショップにあるカフェ「BARA Cafe」で、笠間の栗を使ったモンブランやパフェを楽しめる...
東京都

秋はファミリーレストランでもマロン!びっくりドンキーで期間限定のマロンパフェ

毎年9月になると、ファミリーレストランでマロンを使ったデザートフェアが開催されます。メニュー写真を見ると各社工夫を凝らしたデザートばかりで食べてみたくなるもの。河口湖に出かけた帰り、東京へ戻る途中でびっくりドンキーによって、いただいてみまし...
スポンサーリンク
スイーツ・カフェ

イタリア栗のモンブランは9月まで、9月に始まったいちじくのクラフティパイとともに駆け込み購入!~スタイルズケイクス(神保町)

我が家の一番のお気に入りスイーツは、スタイルズケイクスのタルト。中でもモンブランタルトが大のお気に入り。スタイルズケイクスでは、9月でイタリア栗のモンブランが一時休止、10月に入ると和栗のモンブランが始まります。休止となると食べておきたくな...
愛知県

東京へ戻る前の時間調整、エスカのコメダ珈琲店でゆったりミルクコーヒー、新幹線での夕食はカツパンをテイクアウトで

名古屋の所用を終え、新幹線で東京へ向かう途中、時間があったのでコメダ珈琲店でひと休みすることにしました。昨日のブログで紹介した味噌煮込みうどんの山本屋本店だでけでなく、コメダ珈琲店も名古屋駅周辺に複数店舗あります。新幹線の乗車までの時間を利...
愛知県

名古屋出張のランチはやっぱり味噌煮込みうどん~山本屋本店名古屋駅前店(名古屋)

名古屋に日帰り出張、名古屋の職場の同僚から「せっかくなので、名古屋らしいランチがいいでしょう」と勧められ、味噌煮込みうどんの名店「山本屋本店」に誘われ、ランチを楽しんできました。名古屋在住の方に「味噌煮込みうどんのおすすめは?」と聞くと、必...
朝ごはん

【2023年9月宿泊】「桝一客殿」宿泊記(傘風楼の朝食)小布施の緑を眺めながらエッグベネディクトとオムレツの美味しい朝ごはん

「桝一客殿」に宿泊した翌朝、早朝から小布施を散策した後、「傘風楼」で朝ごはんをいただきました。空が明るくなってきました。この日も快晴、暑くなりそうな気配がありますが、朝晩は涼しく過ごしやすいのはうれしいところ。朝食会場は、「朱雀モンテビアン...
岐阜県

【2023年9月宿泊】「お宿Onn中津川」宿泊記(2)朝食は飛騨牛の牛丼、鶏ちゃん、五平餅など中津川名物が楽しめる本格和風ビュッフェ

中津川で宿泊した旅館「お宿Onn中津川」の朝食を紹介します。今回の中津川滞在で宿泊施設を選ぶときの決め手になったのは朝食、地元の食材を使った中津川名物料理いただけるというホームページの紹介に惹かれたもの。中津川旅行の目的は、季節の栗を味わう...
岐阜県

御菓子所 川上屋の甘味処でいただく「栗おこわ」と「栗みぞれ」~茶寮 栗乃舎(中津川)

中津川での遅めの時間帯の昼食、ドライブに出かけた帰り道、「御菓子所 川上屋」の甘味処「茶寮 栗乃舎」に立ち寄り、ランチと甘味を楽しみました。川上屋は旧中山道中津川宿の近くに本店があるほか、中津川周辺には、駅前や手賀野などに店舗があります。店...
愛知県

一度は行ってみたいと思っていた覚王山のパティスリー「シェ・シバタ」で季節のいちじくのタルトとシューアラクレーム

名古屋に行ったら行ってみたいと思っていたパティスリーに出かけ、ケーキをいただいてきました。覚王山にある「シェ・シバタ」です。「シェ・シバタ」のことを知ったのは、ジョブチューンのジャッジ企画がきっかけ。コンビニエンスストアのスイーツ商品のジャ...
長野県

長野の食材を使った旬の野菜のサラダやお総菜のハーフバイキング「バセットランチ」がお勧め~ホテル信濃路「La Pomme CAFETERIA ら・ぽむ」(長野)

長野市内観光をしていた日のランチ、長野らしい食事がしたいと思ったものの、蕎麦やおやきの気分ではなく・・・長野県産の食材を使ったランチを見つけて行ってみました。ホテル信濃路の中にあるレストラン「La Pomme CAFETERIA( ら・ぽむ...
岐阜県

桧の香りの中でいただく期間限定の「中津川プレミアムモンブラン」は和栗たっぷりの新感覚スイーツ~meet tree Café NAKATSUGAWA(中津川)

中津川滞在中にいただいたモンブランを紹介します。出かけたのは、ガイドブックなどにもよく紹介されているカフェ「meet tree Café NAKATSUGAWA」、旧中山道沿い、JR中津川駅から5分ほどの場所にあります。こちらのカフェでは、...
スイーツ・カフェ

善光寺散策の途中で川中島白桃と黄金桃に桃アイスの季節のパフェを~カフェ ヴァルール(長野市)

小布施旅行の途中、長野で1日観光した日は、快晴。35℃を超える猛暑で汗だく。善光寺参道の散策途中で冷たいものをと季節のフルーツを使ったパフェをいただきました。長野市内のお店には全く詳しくなく、インスタグラムなどの情報を参考に「カフェヴァルー...
スイーツ・カフェ

長野駅で楽しめる小布施の栗菓子(その2)~桜井甘精堂の甘味処「幾右衛門」で「モンブラン」と「栗ソフトパフェ」を

小布施での栗菓子三昧の旅行中、長野駅ステーションビル「MIDORI」2階にある「信州おみやげ参道”ORAHO”」で「桜井甘精堂」の栗菓子をいただきましたので、その様子を紹介します。「桜井甘精堂」は甘味処「幾右衛門」として営業されています。「...
スイーツ・カフェ

長野駅で楽しめる小布施の栗菓子(その1)~小布施堂「モンブラン」を小さなイートインスペースで

小布施に出かけたら、栗菓子三昧したいもの。美味しくいただくにはあまり続けていただくわけにはいかず、短い滞在期間の場合は厳選が必要。そんな時に活用できるのが長野駅ステーションビル「MIDORI」2階にある「信州おみやげ参道”ORAHO”」。こ...
スポンサーリンク