美味しいもの

長野県

焼きもちの香ばしい香りが立つ「栗あんしるこ」は栗だけを使った贅沢な一品~竹風堂 善光寺大門店(長野)

小布施旅行の最終日、長野に戻り善光寺参り、帰り道に参道にある「竹風堂」で栗のお菓子を楽しみました。参道を歩いていて最初に目についたのがこの看板。「ここにも竹風堂があるんだ。」と夫婦で会話。長野に来るたび、長野駅周辺から歩いて善光寺へ行ってい...
スイーツ・カフェ

小布施堂「えんとつ」で2022年新栗の「モンブラン朱雀」~小布施に出かけたら地元限定モンブランがおすすめ

2022年9月に出かけた小布施では、新栗で作られた「モンブラン朱雀」もいただいてきました。小布施堂では、様々な栗菓子を提供していますが、この「モンブラン朱雀」は小布施でしか食べられない特別なもの。小布施に出かけた方にはぜひ試していただきたい...
旅先散歩

2022年新栗で作られた「栗の点心 朱雀」はさすがの美味しさ~栗そのものを味わう秋の贅沢

今年も新栗の季節が到来、2022年9月10日に提供が始まった小布施堂「栗の点心 朱雀」を楽しんできました。昨年に引き続き、今年収穫した栗で作られた栗菓子を扱う最初の日「朱雀開き」に「朱雀」をいただく機会に恵まれました。「朱雀」は毎年人気があ...
スポンサーリンク
旅先散歩

透き通るようなマロンペーストの「モンブラン」とこだわり茶葉を丁寧に淹れた紅茶で幸せな午後のひと時~桜井甘精堂「栗の木テラス」(小布施)

9月に入ると栗の収穫が始まり、小布施では新栗を使ったお菓子やお料理の提供が始まります。今年も9月10日に提供が始まる小布施堂の「朱雀」目当てに小布施へ出かけました。最初に食べたいと思ったのが、桜井甘精堂「栗の木テラス」で提供されているスイー...
美味しいもの

休日の朝は、ゴントランシェリエの黒胡麻の香りが心地よい「バゲットシリアル」~ゴントランシェリエ(表参道)

青山に所用で外出した夫に「ゴントランシェリエ」で朝食用のバゲットを買ってきてもらいました。「ゴントランシェリエ」には様々な種類のバゲットがありますが、お願いしたのは、シンプルな「バゲットトラディション」。夫が立ち寄った時間はちょうど売り切れ...
スイーツ・カフェ

「ラヴィ氷 モンブラン風」は洋酒の効いた大人のかき氷~ラヴィドゥース(曙橋)

9月に入り幾分涼しくなってきたかと思っていたのですが、まだまだ30℃を超える日もあります。残暑が残る週末、曙橋にあるパティスリー「ラヴィドゥース」にかき氷を食べに行ってきました。「ラ ヴィ ドゥース 」は、新宿タカシマヤの「パティシェリア...
ランチ

夏休みは地元の子供たちで賑わうゴルフ場レストランで開催のシャトレーゼ・YATSUDOKIスイーツビュッフェ~都留カントリー倶楽部(大月・都留)

猛暑の夏となった2022年の夏休み期間、避暑目的で何度か河口湖へ。河口湖滞在中は、桃狩りや農産物直売所に行ったり、「都留カントリー倶楽部」のレストランで開催されているシャトレーゼYATSUDOKIのスイーツビュッフェに出かけたりしました。夏...
スイーツ・カフェ

2022年も「朱雀モンブラン」の季節、職人さんが作った出来立てを楽しむ秋の味覚~日本橋三越本店と伊勢丹新宿店で期間限定の実演販売

例年8月最終週になると東京で小布施堂「朱雀モンブラン」の販売が開始されます。2022年は三越日本橋本店と伊勢丹新宿店の2か所で職人さんがその場でモンブランを作る実演販売を行うと分かり、週末に新宿に出かけ「朱雀モンブラン」を買ってきました。こ...
東京都

住宅地の中のスリランカ料理店でカレープレートランチ、食後は3種類の紅茶を楽しめます~バンダラランカ(信濃町)

信濃町にあるスリランカ料理「バンダラランカ」に行ってきました。日本では数少ないスリランカ料理店、一度行きたいと思っていたところ、コロナ禍で営業休止が続き、タイミングを失っていたのですが、お昼時に信濃町を通りかかり、行ってみることにしました。...
ランチ

不揃いの太麺が美味しい「紅ラーメン」500gの野菜どか盛りで大満足~「麺創研 紅」(府中)

久しぶりに所用で府中に出かけた折、「麺創研 紅」でラーメンを食べて帰りました。府中駅前周辺が再開発される前、南口の一角にあったラーメン店、その頃度々伺ってラーメンをいただいていましたが、その後駅周辺の再開発が始まり、再開発中に移転して別の場...
旅先散歩

2022年8月【最新情報】桔梗屋アウトレット信玄餅の詰め放題、山の日(8/11)の整理券配布終了時間は5時台!~あまりに早すぎて断念

わが家は8月になってからも相変わらず桃狩りに出かけていますが、その帰りに立ち寄るのはいつもの桔梗屋工場テーマパーク内にあるアウトレット、山の日(8/11)にも行ってみました。山の日の祝日から連休とする方も多く、ご家族連れでいらしてる方で大盛...
スイーツ・カフェ

2022年小布施堂「栗の点心 朱雀」8月から予約が始まりました~2022年も事前予約制の運営、すでに週末はほぼ満席

小布施堂の名物、新栗の季節のわずかな期間だけ提供される「栗の点心朱雀」の予約が8月から始まりました。2022年も「完全予約制」で運営されるとのこと、コロナがきっかけで始まった「完全予約制」ですが、早朝から整理券を求めて長い行列で待つ必要はな...
朝ごはん

久しぶりのPaulモーニングビュッフェ!焼き立てパンとキッシュで幸せな朝ごはん~Paul(四ツ谷)

アトレ四谷の「PAUL」で週末に開催されているモーニングビュッフェに行ってきました。一時的に休止されていたモーニングビュッフェは、2020年11月にHOT PEPPERグルメの予約限定で再開。とても人気があるのか予約開始日にすぐ満席となって...
朝ごはん

トミーズ「あん食」に抹茶バージョン?見つけて思わず買ってしまいました~黒豆入りの「抹茶あん食」は味はもちろん、美しい切り口も楽しめます

ちょっとした用事で出かけた帰り、京王ストアに立ち寄ってみたところ、トミーズの「あん食」の抹茶バージョンが販売されているのを見つけました。あんこがたっぷり入った「あん食」は夫婦のお気に入り、抹茶バージョンも試してみたく、即決で購入、翌日の朝ご...
ランチ

ボリューム満点からさっぱり系まで選択肢豊富!会社の近くにあると便利な居酒屋ランチ~定食のまる大(飯田橋)

飯田橋に出かけた折、ソフトクリーム食べ放題「無限ソフト」で有名になった「定食のまる大」でランチをいただいてきました。「定食のまる大」は、居酒屋「庄や」や「やる気茶屋」を運営する会社の定食ブランド、飯田橋に1号店がオープンした際には、無料でソ...
スポンサーリンク