東京都 ミールスとビリヤニが食べたくなったらエリックサウス紀尾井町ガーデンテラス店(赤坂見附) 休日のランチで久しぶりに紀尾井町ガーデンテラスにある「エリックサウス」に行ってきました。「エリックサウス」はわが家からもっとも近い本格派南インド料理店。平日、休日もランチ営業しているので、よく利用させてもらっています。店頭にはお薦めのカレー... 2020.11.12 東京都ランチ美味しいもの
モンブラン 秋になるとマロンフェアが花盛り~高さ25cm「ゴロゴロマロンのモンブランパフェ」の写真に惹かれてココス(COCO’S)へ 毎年秋になると、和菓子、洋菓子、パン、デザートなどで栗を使った商品のフェアが始まります。日頃、栗の情報を良く検索しているからか、栗やモンブランに関するバナー広告が良く表示されます。その中で目に留まったのがこの大きなマロンパフェの写真。ファミ... 2020.11.03 モンブラン美味しいもの
モンブラン 成城石井の店頭で見つけた「モンブランタルト」は、オールバターのタルト生地を使った本格派 買い物で成城石井に行った折、冷蔵スイーツコーナーに新製品のモンブランタルトがあるのを見つけ、一目惚れ。そのまま買って帰って午後のティータイムでいただきました。その名も「 オールバターのタルト生地使用 モンブランタルト」。専門店以外でいただく... 2020.11.02 モンブラン美味しいもの
モンブラン 2020年秋・涼しくなったら和栗を使った「朱雀モンブラン」毎年秋のお楽しみ~小布施堂 新宿伊勢丹(新宿三丁目) 毎年秋になると楽しみにしているのは、季節の栗菓子。今年も新宿伊勢丹に小布施堂の「朱雀モンブラン」を買いに行ってきました。2020年秋のモンブランの季節、今年はすでに銀座三越の催事で期間限定で提供されていた「朱雀モンブラン」をいただきましたが... 2020.11.01 モンブラン美味しいもの
スイーツ・カフェ サーキュラ―キーのコーヒースタンド「COFFEE 88」でフラットホワイトを シドニーでは街角のコーヒーショップに行くのも楽しみのひとつ。観光の途中、サーキュラ―キーにあるコーヒースタンド「Coffee 88」に立ち寄りました。サーキュラ―駅の高架下にあるお店のひとつ、Young St側に面した立地、早朝6時から夕方... 2020.10.23 スイーツ・カフェ美味しいもの
スイーツ・カフェ シングルオリジンのスペシャリティ珈琲が楽しめる「JOHN SMITH」のカウンターで美味しいコーヒーを 「The Grounds」のカフェでコーヒーをと思って出かけたものの、あまりの人出にカフェの利用を諦め、周辺のカフェを検索、スペシャリティコーヒーを扱う「JOHN SMITH」に行ってみました。「The Grounds」からは歩いて20分ほ... 2020.10.21 スイーツ・カフェ美味しいもの
スイーツ・カフェ ”The Grounds”は「アナと雪の女王」の世界に、アレキサンドリアもシティも人でいっぱい~人気がありすぎるカフェはくつろげない場所? 以前シドニーに行った時に出かけた人気のあるカフェ「The Grounds」、ケーキやコーヒーが美味しく、雰囲気もよかったので、今回もとアレキサンドリアとシティにあるお店へ行ってみました。「The Grounds」は、広い敷地の中にカフェ、レ... 2020.10.20 スイーツ・カフェ美味しいもの
朝ごはん フルーツたっぷりパンケーキとドリンクバーのモーニング~果実園リーベル新宿店(新宿) 大粒の栗の渋皮煮が乗った「マロンパフェ」をきっかけに続けて「果実園」に出かけていますが、「果実園」にはフルーツいっぱいのモーニングがあることを思い出し、休日の朝ごはんで出かけました。出かけたのは、新宿店。都内には「果実園」の店舗が複数ありま... 2020.10.18 朝ごはんスイーツ・カフェ
東京都 築地仲卸が経営する魚料理店の定食ランチは紀尾井町ガーデンテラスの食券制社食?「米幸」(赤坂見附) 青山方面でお出かけの途中、紀尾井町ガーデンテラスでランチでもと久しぶりに行ってみると、いくつかのお店が閉店しているなど少し寂しい状況。一方、テナントの入れ替えもあって、新しいお店もあり、店頭に美味しそうな焼き魚の写真が出ていた和食「米幸」に... 2020.10.17 東京都ランチ美味しいもの
スイーツ・カフェ 思いっきり栗を食べたい!目黒でも大粒の栗が満載のマロンパフェ~果実園リーベル目黒店(目黒) 先日のブログで紹介した「果実園リーベル新宿店」でいただいた「マロンパフェ」。乗っていた栗の大きさと美味しさ、そして数の多さに感動、栗を満喫した余韻を楽しみながらの夫婦の会話で「マロンパフェに一緒に乗っているフルーツの種類が変わったらまた行っ... 2020.10.12 スイーツ・カフェ美味しいもの
スイーツ・カフェ 小布施堂「栗むし」でほくほく新栗を満喫~栗そのものを楽しめる甘み控えめ、栗だけで作られた「栗むし」は「兎角美味」 先日出かけた小布施で、新栗で作られた小布施堂の「栗むし」を買ってきました。小布施堂の「栗むし」は秋らしい色合いの袋入り。袋にある「兎角美味」という文字に思わず手が伸びました。栗羊羹、栗蒸し羊羹は、秋になると多くの和菓子店で販売されますが、こ... 2020.10.06 スイーツ・カフェ美味しいもの
スイーツ・カフェ 栗好きの方にお勧め!フルーツパーラーの栗づくしマロンパフェは大振りの栗が10個以上もあって食べ応え充分~果実園リーベル新宿店(新宿) フルーツの美味しい季節に行きたくなるのは大きなフルーツパフェで有名な「果実園」。夫が大のフルーツ好きということもあり、目黒の本店、東京駅、新宿と各地の「果実園」に出かけフルーツ盛りだくさんのケーキやパフェなどのスイーツを楽しんでいます。10... 2020.10.05 スイーツ・カフェ美味しいもの
長野県 小布施の老舗和菓子店竹風堂で味わう「栗あんみつ」と抹茶アイスの「クリーム栗あんみつ」 新栗シーズンに小布施に出かけた目的は「新栗」を満喫すること。小布施滞在中、小布施堂の「朱雀」以外にも、美味しい栗菓子を楽しみました。栗を使ったお菓子はいろいろな種類がありますが、東京では「栗あんみつ」をいただけるお店が少ないので、小布施では... 2020.09.27 長野県スイーツ・カフェ国内散歩美味しいもの
長野県 善光寺門前で出来立て和栗モンブラン~目の前で仕上げるモンブラン専門店「栗歩(KURIHO)」 長野店 9月4連休は長野に出かけ、秋の味覚を楽しんできました。一番の目的は小布施堂の「朱雀」をいただくことでしたが、そのほか、栗のお菓子をいただきましたので、紹介します。長野で善光寺周辺散策の途中、和栗モンブランの専門店「栗歩(KURIHO)」に立... 2020.09.26 長野県国内散歩モンブラン美味しいもの
ランチ 小布施のランチは「蔵部」で栗御飯定食~栗いっぱいの炊き込みご飯は幸せのお味 小布施のお食事処では新栗を使った「栗おこわ」が提供されていますが、小布施堂の敷地内にある寄り付き料理「蔵部」でも「栗御飯定食」があり、小布施滞在中のお昼ご飯にいただきました。傘風楼などがある広場に面しています。「朱雀」の提供期間、ランチタイ... 2020.09.25 ランチ長野県国内散歩美味しいもの