スイーツ・カフェ

スイーツ・カフェ

選りすぐりの素材で作られた瓶詰めと焼菓子、和ケーク栗夢の栗の大きさに驚き~GenkiOyaji本舗(多摩センター)

会社の元同僚が退職後に瓶詰め・焼き菓子の専門店を開くと伺い、プレオープン日に行ってきました。多摩センターから歩いて10分ほど、乞田川の遊歩道沿いにあります。住居の1階部分を改装された店舗、ウッドデッキを上がってお店に入ります。お店の脇のスペ...
スイーツ・カフェ

見晴しの良い丘の上でいただく新鮮ミルクのジェラート~ミルミル本舗(石垣島)

この夏休みは石垣島へ行ってきました。最後に石垣島に行ったのは15年以上前のこと。ここ数年、ANA国内線でプレミアムポイント積算活動をしていますが、石垣島はポイントが稼げるもののフライトの本数が少なくスケジュールが組みにくいので、沖縄で行くの...
旅先散歩

2024年7月3連休の信玄餅詰め放題の整理券配布終了時刻はなんと5:00~桔梗屋工場アウトレットにプレミアム信玄餅「吟造り」が登場

桃狩り帰りの立ち寄りポイントの定番、桔梗屋信玄餅の工場テーマパークにいってきました。桃狩りの後、農産物直売所へ行ったり、スーパーマーケットで食料品の買い物をしたりと、笛吹、石和周辺を巡ってからの訪問、工場テーマパークに到着したのは11時過ぎ...
スポンサーリンク
山梨県

7月は桃!シャトレーゼのケーキが並ぶスイーツビュッフェでゴルフ場レストランへ~都留カントリー倶楽部(都留市)

7月3連休の河口湖滞在、久しぶりにシャトレーゼのケーキビュッフェに行ってきました。シャトレーゼのケーキビュッフェを実施しているのは、山梨県都留市にあるゴルフ場「都留カントリー倶楽部」のクラブハウスのレストラン。こちらのゴルフ場はシャトレーゼ...
国内散歩

御殿場プレミアムアウトレットの帰りに!スーパーマーケットで楽しむ極上のソフトクリーム、値上がりしてもお得感あり~フードストアあおき(御殿場)

先日出かけた静岡県土肥の「白びわ狩り」の帰りは、御殿場経由で帰宅。御殿場では、丹那牛乳の美味しいソフトクリームをいただいてきました。出かけたのは、静岡の地元のスーパーマーケット「フードストアあおき」の御殿場店。「フードストアあおき」は、静岡...
スイーツ・カフェ

7月からのメニュー変更前の駆け込み利用!ゴルフ場レストランでシャトレーゼのスイーツが並ぶデザートバー付きランチ~都留カントリー倶楽部(大月・都留)

2024年は4月から河口湖へ出かけていますが、都留カントリークラブのレストランにランチで立ち寄ったのは6月が最初。6月には2回河口湖へ出かけ、2回とも東京へ戻る途中でランチをいただきました。7月からはメニューが変わり、一般外来者向けの1,0...
スイーツ・カフェ

紫陽花の季節に夏らしい和菓子のお土産 わらび餅とのぼり鮎~宝来屋(九段下)

東京もやっと梅雨に入り、紫陽花も元気を取り戻したように見えます。あいにくの雨模様の日、同僚からお土産で夏らしい和菓子をいただきました。靖国神社の前に店舗を構える明治創業の和菓子店「宝来屋」の「わらび餅」と「のぼり鮎」。どちらも水無月らしい季...
旅先散歩

2024年6月信玄餅詰め放題の整理券配布終了時刻も6:00!相変わらずの激戦~桃狩りの後は桔梗屋アウトレットでお買い物、戦利品は水ようかんとどら焼き

御坂で2024年最初の桃狩りをした帰り、桔梗屋工場テーマパークに行き、お菓子を買ってきました。夏休み前の土曜日のお昼の時間帯、バスツアーの団体さん数組に個人のお客さんでそこそこの賑わい、大混雑という状況ではなく、一番工場に近い駐車場を利用す...
スイーツ・カフェ

大きな栗が入った和シュトレン栗夢(抹茶)と八朔のマーマレードやっちゃんの詰め合わせ~GenkiOyaji本舗

先日ブログで紹介した「GenkiOyaji本舗」のスイーツ、和のシュトーレンとマーマレードの詰め合わせをいただきましたので紹介します。これまで、驚くほど大きな和栗の渋皮煮が入ったケーキ「栗夢」や八朔のマーマレードが入った「ロレーヌ・マムラー...
旅先散歩

2024年4月信玄餅詰め放題の整理券配布終了時刻は6:00!相変わらずの激戦~いちご狩りの後は桔梗屋アウトレットでお買い物

塩山でのいちご狩りの帰りに、桔梗屋工場テーマパークに行き、併設のレストランでランチをいただいた後、お菓子を買ってきました。アクセス桔梗屋工場に併設されたアウトレットは、笛吹と石和の間、勝沼バイパス(甲州街道)からすぐ、高速インターにも近く、...
スイーツ・カフェ

なめらかなガナッシュとサクサクサブレの組み合わせ「サブレガナッシュナミキ68」はオールノワールナミキを使った限定スイーツ~パティシエシマ(麹町)

職場の美味しいもの好きの同僚から勧められ、パティシエシマの「サブレガナッシュナミキ」をいただきました。料理ジャーナリストの並木麻輝子さんが始めたオリジナルチョコレート「Or Noir™ NAMIKI (オールノワール ナミキ)」を使って、親...
ランチ

春は季節限定の「さくらおはぎ」甘味処でお弁当と甘いものランチ~おかめ交通会館店(有楽町)

、銀座へ買い物に出た週末、「さくらのおはぎの季節だね」とランチは「おかめ」に行ってきました。有楽町には、有楽町イトシアと交通会館に「おかめ」の店舗があります。2店のメニューはほぼ共通ですが、交通会館の店舗の方が、お弁当などの食事メニューが充...
スイーツ・カフェ

抹茶のグラデーションが美しい!7段階で濃さが味わえる抹茶プレミアムチョコレート~ななや丸七製茶

静岡の友人との久しぶりの会食、お土産で「ななや」の「プレミアム抹茶7」をいただきました。「ななや」は、静岡県藤枝にある丸七製茶が経営するスイーツショップ、静岡県内のほか、都内には青山に直営店舗があります。青山のお店では、抹茶ジェラートのほか...
スイーツ・カフェ

春のスタイルズケイクスは「桜のモンブラン」ほんのり塩味を感じる春らしい味

夫から「ホワイトデーのお返しは何がいい?」と聞かれた妻、いろいろと考えて「スタイルズケイクスのタルトを」とリクエストしておいてところ、用意してくれました。仕事を終えて帰宅した妻は、冷蔵庫にこの箱が入っているのを見つけて、大喜び♪「スタイルズ...
スイーツ・カフェ

八朔のマーマレードから自家製の「ロレーヌ・マムラード」は苦みと酸味も効いた大人の味~GenkiOyaji本舗

先日ブログで紹介した「GenkiOyaji本舗」のスイーツ、「ケーク栗夢(マロンクリーム)」が思いのほか美味しかったので、八朔マーマレードを使った「ロレーヌ・マムラード」も購入。先日ケーキが届いていただいてみましたので、紹介します。この投稿...
スポンサーリンク