スイーツ・カフェ

スイーツ・カフェ

さすがのホテルクオリティ、SATSUKIのバゲットとモンブランは安定の美味しさ~ホテルニューオータニ パティスリーSATSUKI(赤坂見附)

休日の午前中にホテルニューオータニの近くで所用があった折、帰りにホテル内のパティスリー「SATSUKI」に立ち寄り、バゲットとモンブランを買って帰りました。「SATSUKI」のパンやスイーツはわが家の大好物、早い時間に行かないと売り切れてし...
東京都

週末ごとに品種が変わる果実園のいちご狩り♪2月も食べ比べ食べ放題へ行ってきました~果実園リーベルエキュート飯田橋店(飯田橋)

1月から果実園飯田橋で始まった週末限定の「イチゴ食べ比べ食べ放題」、週末ごとにいちごの種類が変わると分かり、2月の週末に出かけました。いちご食べ比べ食べ放題は予約ができると前回利用した時に分かったので、今回は予約して出かけました。お値段は1...
スイーツ・カフェ

新作「白いちじくとバナナのタルト」はカラメルの苦みがアクセントのタルト、最終日だったフランス栗のモンブランとともに美味しいタルトを満喫~スタイルズケイクス(神保町)

久しぶりに平日に休暇を取った日、こういった時にはと、スタイルズケイクスのタルトを予約して買いに行ってきました。スタイルズケイクスは平日のみの営業スタイル、以前は土曜日も営業されていましたので、買いに行くことができたのですが、現在は、なかなか...
スポンサーリンク
スイーツ・カフェ

大きな和栗の渋皮煮が入った和の風味と贅沢な味わいが楽しめるGenkiOyaji本舗「ケーク栗夢」で午後の幸せな時間

定年退職後洋菓子店開業を目指して準備されている方が運営する「GenkiOyaji本舗」の「ケーク栗夢(マロンクリーム)」を購入し、休日午後のお茶でいただきました。思いのほか美味しいパウンドケーキでしたので、紹介します。以前よりFaceboo...
スイーツ・カフェ

銀座散策の途中、日本茶とマフィンでひとやすみ~Tea Salon(銀座)

休日の銀座散策の途中でひと休みと、「ザロイヤルパークキャンバス銀座8」のロビーにある「Tea Salon」へ。「キャンバス」はロイヤルパークホテルグループのブランドのひとつ、東京には銀座に2軒だけ。ちょっと趣の異なるホテルです。1階のロビー...
ランチ

果実園でいちご狩り♪4種類のいちご食べ比べ食べ放題はランチとドリンクバー付き~果実園リーベルエキュート飯田橋店(飯田橋)

12月にオープンした果実園の飯田橋で、1月の週末、いちごの食べ放題を開催していると知り、早速行ってきました。1月から始まった週末限定の「イチゴ食べ比べ食べ放題」、当初5,500円というお値段設定、あまりの高さに行くのを躊躇していましたが、2...
スイーツ・カフェ

2024年モンブラン初めは上益城産和栗のモンブラン~ラ・プレシューズ東京ガーデンテラス紀尾井町(赤坂見附)

1月3連休、初詣の後ラ・プレシューズへ行ってきました。紀尾井町の東京ガーデンテラスに行ってみると、お正月のデコレーション。例年通り、草月流の作品が展示されています。この日の目的は、東京ガーデンテラス内にある「ラプレシューズ」のモンブラン。東...
スイーツ・カフェ

参鶏湯に海鮮かた焼きそばが登場!ゴルフ場レストランでシャトレーゼのスイーツが並ぶデザートバー付きランチ~都留カントリー倶楽部(大月・都留)

今年の河口湖滞在は11月が最後、紅葉鑑賞を楽しんだ後、東京へ帰る前に「都留カントリー倶楽部」のレストランでランチをいただきました。河口湖周辺は紅葉の季節、都留カントリーの庭園も赤色、黄色に染まりとてもきれい。秋晴れの日も多く、ゴルフにはちょ...
ランチ

フルーツがある「サラダコーナー」付きメニューがおススメ、果実園リーベルでランチ~果実園リーベルエキュート飯田橋店(飯田橋)

12月に飯田橋にできた「果実園リーベル」、開店早々に出かけ、フルーツ三昧のランチを楽しんできたのですが、あまりに美味しく、その翌週、また出かけてしまいました。出かけたのは日曜日のランチタイム、まだ混雑しておらず、そのまま入店。ティータイムよ...
東京都

果実園が飯田橋にオープン!フルーツもあるサラダバーがお得、あまりの充実度に2日連続でランチへ~果実園リーベルエキュート飯田橋店(飯田橋)

果実園の新店舗が飯田橋にオープン!開店早々行ってきました。飯田橋駅西口改札上にある商業施設「エキュート飯田橋」の2階、当初は、イートインスペースがあるデリが特徴の東急系スーパーマーケット「プレッセ」があった場所、気が付いた時には閉店していて...
TABETE

TABETEでいちごのホールケーキをレスキュー!ホールケーキには夢があるけれど・・・~銀座コージーコーナー銀座一丁目本店(銀座一丁目)

ブログ記事で何度が紹介しているフードシェアリングサービス「TABETE」、先日、初めてホールケーキのレスキューをしてみましたので、その時の様子を紹介します。レスキューしたのは「銀座コージーコーナー」のホールケーキ、これまでもちょくちょく出品...
スイーツ・カフェ

2023年秋 果実園にも栗の季節が到来、モンブランパフェとマロンパフェは今年も華やか~果実園リーベル(渋谷)

毎年10月になると果実園各店で栗を使ったパフェが始まります。今年も、10月最後の週末、渋谷ヒカリエにある「果実園リーベル渋谷店」に栗のパフェ食べに行ってきました。「果実園」は渋谷ヒカリエ6階、レストランフロアにあります。同じフロアには、手絞...
スイーツ・カフェ

茨城のアンテナショップ「BARAcafe」でいただく笠間の和栗、モンブランパフェは栗感満点!マロンソフトも風味抜群

2022年秋、ホテルメトロポリタンエドモントで開催されたフェア「栗好きビュッフェ」で美味しさを知った茨城県のブランド和栗「笠間の栗」。茨城県のアンテナショップにあるカフェ「BARA Cafe」で、笠間の栗を使ったモンブランやパフェを楽しめる...
スイーツ・カフェ

イタリア栗のモンブランは9月まで、9月に始まったいちじくのクラフティパイとともに駆け込み購入!~スタイルズケイクス(神保町)

我が家の一番のお気に入りスイーツは、スタイルズケイクスのタルト。中でもモンブランタルトが大のお気に入り。スタイルズケイクスでは、9月でイタリア栗のモンブランが一時休止、10月に入ると和栗のモンブランが始まります。休止となると食べておきたくな...
愛知県

東京へ戻る前の時間調整、エスカのコメダ珈琲店でゆったりミルクコーヒー、新幹線での夕食はカツパンをテイクアウトで

名古屋の所用を終え、新幹線で東京へ向かう途中、時間があったのでコメダ珈琲店でひと休みすることにしました。昨日のブログで紹介した味噌煮込みうどんの山本屋本店だでけでなく、コメダ珈琲店も名古屋駅周辺に複数店舗あります。新幹線の乗車までの時間を利...
スポンサーリンク