スイーツ・カフェ

スイーツ・カフェ

秋はゴロゴロと大粒の栗が乗った「マロンパフェ」と7個分のいちじくを使った「いちじくパフェ」、いちじくタワーは大迫力~果実園リーベル(新宿)

栗と果物が美味しくなる秋が到来!今年も果実園リーベルに栗のパフェを食べに行って行きました。昨年の秋、フルーツを食べようと果実園リーベルに出かけた時、たまたま目についた「マロンパフェ」に興味を持ち、オーダーしてみたところフルーツも栗も楽しめる...
スイーツ・カフェ

3種類のモンブランの食べ比べで秋のスイーツを満喫♪「栗とぶどうのハロウィーンパーティー」~ニューオータニ幕張(幕張)

秋はスイーツの美味しい季節、栗やさつまいも、かぼちゃ、ぶどう、柿などなど、秋らしいフルーツや果実を使ったスイーツが楽しめる時期、今年は3種類のモンブラン食べ比べのできるホテルニューオータニへ出かけました。ホテルニューオータニでは、直営の3ホ...
スイーツ・カフェ

YATSUDOKI秋限定スイーツも楽しめるシャトレーゼのスイーツビュッフェは意外な場所で開催~都留カントリー倶楽部でグリーンの景色を眺めながら

山梨の「都留カントリー倶楽部」のレストランでシャトレーゼYATSUDOKIのスイーツビュッフェが楽しめると知り、休日の午後に行ってきました。「ゴルフ場でスイーツビュッフェ?」と開催場所と内容があまりに意外な組み合わせ、そもそもシャトレーゼの...
スポンサーリンク
スイーツ・カフェ

2021年クリスマスも新宿髙島屋パティシェリア「ル・ジャルダンブルー」の「モンブランノエル」~クリスマスケーキ予約開始は10月1日から

先週わが家に新宿髙島屋からダイレクトメールが届きました。封筒を開けてみると、中に入っていたのは、パティシェリアのクリスマスケーキのカタログ。昨年、新宿髙島屋「パティシェリア」でケーキの予約をした時の情報で送られてきたのだと思います。冊子は2...
山梨県

2021年9月桔梗屋アウトレットは大混雑、信玄餅の詰め放題整理券配布終了時間は7時前に

遅い夏休みの休暇で河口湖に滞在、一宮に桃帰りに出かけた帰り、笛吹市にある桔梗屋工場のアウトレットに立ち寄ってみました。石和温泉の近く、勝沼バイパス沿いに桔梗屋の工場があり、アウトレットは工場に併設されています。河口湖周辺からは137号線山越...
旅先散歩

お茶元胡蝶庵の和カフェ「茶夢」で高さ30cm抹茶パフェと季節のモンブランパフェ~お茶元胡蝶庵中野店(長野県中野市)

栗を楽しむ小布施旅行の途中、抹茶の美味しいパフェの食べられるお店があると知り、抹茶とモンブランパフェを楽しんできました。伺ったのは、お茶元胡蝶庵が運営する和カフェ「茶夢」、綿半中野店の中にある店舗です。お茶元胡蝶庵は、長野県安曇野市にあるお...
スイーツ・カフェ

信州伊那栗をたっぷり使った「できたてモンブラン」まさに栗!サクサクメレンゲと生クリームが効いたモンブラン~信州里の菓工房「信州さとのかCAFE」長野仲見世店(長野)

長野・小布施旅行の最終日、善光寺参拝に行った折、信州伊那栗を使ったモンブランをいただいてきました。「信州里の菓工房」の「できたてモンブラン」です。「信州伊那栗」など信州の旬の素材を使った和菓子や洋菓子が評判のお店、伊勢丹三越のWebショップ...
スイーツ・カフェ

【期間限定】ココウェブに「秋の味覚のモンブラン」クーポン!~急にアクセス件数が伸びたブログ記事の原因はクーポン配布か?

ここ1週間のブログ記事のアクセス件数を見ていると、ココスのモンブランパフェの記事のアクセス件数が急増していることに気が付きました。アクセス数が伸びた記事はこちら↓2020年10月にココスで開催されていたモンブランフェアでいただいたモンブラン...
スイーツ・カフェ

長野駅でも桜井甘精堂のモンブラン♪東京へ戻る直前まで小布施の栗菓子~甘味処 甘味屋幾右衛門(MIDORI長野)

小布施に行ったら食べて来ようと思っていたモンブランのひとつは、桜井甘精堂のもの。小布施の滞在は1泊のみ、事前予約が必要な小布施堂の「栗の点心 朱雀」と「モンブラン朱雀」のスケジュールを優先していました。桜井甘精堂の「モンブラン」はその合間に...
スイーツ・カフェ

2021年9月新栗の「モンブラン朱雀」を小布施堂えんとつで~小布施限定モンブランで栗の味わいを満喫

2021年9月小布施旅行では、「栗の点心 朱雀」のほか、小布施堂でのみ提供しているモンブラン「モンブラン朱雀」も楽しんできました。小布施堂の栗菓子で「朱雀」の名前つく栗菓子は3種類。「栗の点心 朱雀」「モンブラン朱雀」「朱雀モンブラン」の3...
旅先散歩

2021年9月10日は「朱雀開き」今年も新栗の季節に「栗の点心 朱雀」~桝一客殿の宿泊者限定本宅2階にて

2021年も9月に入り、栗の収穫が始まりました。栗の名産地小布施はこの時期栗を使ったお料理やお菓子を求めて、多くのお客さんが集まります。2021年9月10日は、小布施堂「朱雀」の提供が始まる「朱雀開き」、今年仕込んだ栗で作られた栗菓子を扱う...
旅先散歩

栗の点心「朱雀」の季節到来!桝一客殿に空きが出て予約ができました。

9月に入り、2021年新栗の季節が来ました。昨年の新栗の季節は、桝一客殿に宿泊して市村家本宅2階で栗の点心「朱雀」を初めていただき、栗の美味しさを再認識。今年も「朱雀」の季節に桝一客殿に宿泊したいと思っていたのですが、予約に失敗し、今年は無...
スイーツ・カフェ

2021年「朱雀モンブラン」いよいよ栗が美味しくなる秋が到来~日本橋三越本店で期間限定販売、伊勢丹新宿店でも販売開始

8月下旬になり、今年も小布施堂の「朱雀モンブラン」を東京でも楽しめる季節になりました。2021年は、日本橋三越本店で8月25日(水)~8月31日の1週間、小布施堂の栗菓子が楽しめるイベント『~夏送り秋迎え~』が開催されており、この週末、「朱...
スイーツ・カフェ

2021年小布施堂「栗の点心 朱雀」の予約が始まりました~コロナ禍今年も事前予約制の運営、すでに週末はほぼ満席

新栗の季節のわずかな期間だけ提供される小布施の栗菓子「栗の点心朱雀」は例年長い行列が出来ることで有名。コロナ禍の2020年の新栗シーズンは、「完全予約制」で運営され、行列で密になることを防止する策が取られていました。さて、今年は?と小布施堂...
スイーツ・カフェ

ブルーシールの紅芋フレーバーのソフトクリームで沖縄!旅行できない夏は羽田で我慢

夏と言えば、沖縄に行きたくなる季節ですが、7月に入り東京は4度目のまん延防止措置が緊急事態宣言に変わり、沖縄は緊急事態宣言が8月下旬まで継続されることになり、この夏休みは沖縄旅行に行くのが難しい状況になりました。今年の夏は沖縄かなと思ってい...
スポンサーリンク