家ごはん・家の話題 スマートフォンの機種変更、検討から設定完了まで(OPPO Reno5AからReno9Aへ)~OPPO同士ならデータ移行はCtoCケーブル1本だけ、手間なしで古いスマホとそっくりに OPPO Reno5Aのスマートフォンを使い始めてから2年が経過、バッテリーの持ちが悪くなってきていると感じることが多くなりました。機能に不満はなく、サクサク動いている機種だったので機種変更を躊躇していましたが、2023年12月の法改正でス... 2024.05.12 家ごはん・家の話題
東京都 2024年初詣、日枝神社の神猿みくじで金運上昇の神猿守!末吉・大吉で幸先よい新年に 1月3連休となった週末、日枝神社に初詣に出かけました。我が家からは歩いて30分かからない場所、冷え込む日でしたが晴天で気持ちよく、歩いて出かけました。稲荷参道の入口にはわたせせいぞうさんのイラストが掲げられているなど、若い方がお参りする姿も... 2024.01.09 東京都家ごはん・家の話題国内散歩
東京都 2023年初詣は日枝神社へ、神猿みくじで夫婦揃って大吉!幸先よい新年に 年末年始をシカゴで過ごした後の初めての週末、日枝神社に初詣に出かけました。我が家からは散歩に出かけるのにちょうどよい距離、冷え込む寒い日でしたが、歩いているうちに体が熱くなってきました。神社の境内まではエスカレーターがありますが、体力作り優... 2023.01.08 東京都家ごはん・家の話題国内散歩
ランチ 2022年新年の都心散策と初詣、ランチは南インド料理「ニルワナム」でビリヤニ~お正月はスペシャルビュッフェ、インドの方で大盛況 2022年のお正月はお天気に恵まれ晴天が続いています。元旦は冷え込んだものの、青空が広がり気持ちよく散策日和。おせちの朝ごはんをいただいた後、散歩方々、都心散策に出かけました。九段にある靖国神社周辺には駐車場待ちの車の列ができていたので、境... 2022.01.02 ランチ東京都家ごはん・家の話題国内散歩美味しいもの
家ごはん・家の話題 新年あけましておめでとうございます Happy New Year 2022~今年のお正月も東京で静かに あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。2021年-2022年末年始も東京で過ごしています。年末は30日まで仕事をしていた妻、大晦日にお正月準備を終え、幸先詣も済ませ、気持ちよく新年を迎えました。初日の出は、都... 2022.01.01 家ごはん・家の話題海外散歩お知らせ・自己紹介
家ごはん・家の話題 Merry Christmas!サンタ1便北極発北極行きはイギリス上空を飛行中~Flightradar24 も粋な計らい 今週末は寒波でホワイトクリスマスになる地域も多くなりそうですね。海外旅行に行けなくなって丸2年近くになり、旅行関係サイトへのアクセス回数が少なくなっていますが、久しぶりに飛行機の運行状況が照会できる「Flightradar24」にアクセスし... 2021.12.25 家ごはん・家の話題計画つくり旅じたく
家ごはん・家の話題 今年は夫婦一緒に日帰り人間ドックを受検、代々木のフェニックスメディカルクリニックで「懐石料理 青山」のお弁当付き 例年受診している人間ドック、今年は夫も受検したいと、10月に夫婦で受検してきました。利用したのは、妻が例年利用しているフェニックスメディカルクリニック、日帰り人間ドックで健康状態のチェックをしてもらいました。副都心線北参道駅近くにある病院、... 2021.11.03 家ごはん・家の話題
ふるさと納税 みすゞ飴本舗 飯島商店の「四季のジャム」三宝柑マーマレード他厳選した果物を使った昔ながらのジャムがお礼の品~長野県上田市へふるさと納税 年末に向けて今年もふるさと納税の寄付の最終調整をしているところ。10月上旬に寄付した分のお礼の品がわが家に続々と届いています。今週届いたもののひとつが、飯島商店の「四季のジャム」我が家のお気に入りの品です。果物を使ったお菓子の製品を多く手掛... 2021.10.22 ふるさと納税家ごはん・家の話題
家ごはん・家の話題 スマートフォンの機種変更OPPO同士ならデータ移行はQRコードをスキャンするだけでとっても簡単、古いスマホとそっくりなスマホが数分で出来上がりました! 2024年にはOPPO Reno9Aに機種変更しました。Reno5AからReno9Aに機種変更した時の様子は別記事で紹介しています。最新記事はこちら↓長らくNTTdocomoと契約して携帯電話を使っていましたが、1年割の契約更新タイミングに... 2021.10.19 家ごはん・家の話題
家ごはん・家の話題 河口湖のお土産に小林鶏卵で生みたてたまご~たまごかけご飯TKGは新鮮な玉子に限る! 河口湖に出かけた帰り、地元で有名な玉子屋さんで生みたて新鮮玉子を買って帰りました。富士吉田市竜が丘地区に昔からある玉子屋さん、富士山麓の自社養鶏場で育てた鶏から生まれた玉子を販売しています。地元の旅館で出てくる温泉玉子はほぼこちらの玉子、ま... 2021.10.14 家ごはん・家の話題旅先散歩山梨県国内散歩
ふるさと納税 フルーツ王国長野県須坂市のふるさと納税「シャインマスカット」が届きました 長野から戻り美味しいフルーツが食べたくなり、長野県須坂市にふるさと納税の寄付を行い、「シャインマスカット」をいただきました。長野県須坂市は、フルーツ王国と言われる果物の名産地。須坂市のホームページには、ぶどう、りんご、ももの品種ごとの旬の時... 2021.10.11 ふるさと納税家ごはん・家の話題
ふるさと納税 ふるさと納税で旬を感じる季節の桃 果肉が硬めの「ゆうぞら」はしゃきしゃき食感が楽しめる桃~山形県上山市に寄付 ふるさと納税の醍醐味は全国各地の美味しい農産物に出会えること。先日は、山梨県笛吹市からわが家に届いたぶどう「シャインマスカット」と「巨峰」紹介しましたが、今週は山形県上山市から大粒の桃が届きました。日本国内の桃の産地と言えば、山梨県、福島県... 2021.09.04 ふるさと納税家ごはん・家の話題
ふるさと納税 ふるさと納税で旬を感じる季節のフルーツ「シャインマスカット」「巨峰」が届きました~山梨県笛吹市に寄付 ふるさと納税の醍醐味は全国各地の美味しい農産物に出会えること。春から秋にかけてはフルーツの美味しいシーズン。今年もお気に入りの市区町村に寄付をしてフルーツをいただいています。8月下旬になり、山梨県笛吹市より、旬を迎えたぶどうがわが家に届きま... 2021.09.01 ふるさと納税家ごはん・家の話題
家ごはん・家の話題 スマートフォンの充電切れで困った時にバッテリーレンタル「ChargeSPOT」~使ってみて便利さを実感 外出先でのバッテリー切れの非常事態に遭遇、スマホ充電用のバッテリーを借りられるモバイルバッテリーシェアリングサービス「ChargeSPOT」を使ってみました。このサービスを知ったのは、「がっちりマンデー」、街のあちらこちらに置かれた便利な箱... 2021.08.30 家ごはん・家の話題Tips旅じたくその他
家ごはん・家の話題 久しぶりの大腸内視鏡検査~2度目だからと安心したのがいけなかったか?前日からの準備で体調不良、何とかこらえて検査へ 例年、人間ドックを受診して健康チェックをしていますが、今年は、久しぶりに大腸内視鏡検査も受けました。初めて大腸内視鏡検査を受けたのは3年前、今回は人生2回目の受検です。アラフィフになったら定期的な大腸内視鏡検査をしておくのがよいと夫に勧めら... 2021.08.19 家ごはん・家の話題その他