東京都 冬はおでん!魚関連の食材の買い出しで足立市場へ~練り物のバラ袋詰めなどがお買い得 秋から冬に変わる頃、我が家が行きたくなる場所のひとつ、足立市場に食材の買い出しに行ってきました。足立市場とは?足立区の北千住にある都内で唯一の水産物専門の中央卸売市場で、プロ向けのほか、一般人も利用できる市場として、広く開放されています。ア... 2024.12.14 東京都国内散歩
旅先散歩 季節の素材を活かした美しいスイーツは魅力たっぷり~パティスリーロント(小布施) 栗好きの同僚に薦められた小布施のパティスリー「ロント」に行ってきました。以前からお店の評判を聞いていたものの、小布施の滞在中には試してみたいスイーツが多く、伺う機会を逸していたもの。今回は計画的にいただくスイーツを決め、やっと訪問できました... 2024.09.11 旅先散歩長野県スイーツ・カフェ国内散歩美味しいもの
旅先散歩 2024年は9月7日「朱雀開き」新栗を使った「栗の点心 朱雀」で今年の栗を満喫~小布施堂本店(小布施) 毎年9月の小布施旅行、2024年も新栗で作られる小布施堂「栗の点心 朱雀」を味わってきました。その年の新栗の栗菓子を扱う初日「朱雀開き」、2024年は9月7日。今年も初日に「朱雀」をいただく機会に恵まれ、今年の栗を楽しんできました。小布施堂... 2024.09.08 旅先散歩長野県スイーツ・カフェ国内散歩モンブラン美味しいもの
長野県 地元に愛されるファミリーレストランで日替わりランチと旨ハンバーグランチ~あっぷるぐりむ(長野) 今年も9月に長野へ栗をお目当てにショートトリップ、長野駅到着後のランチで地元のファミリーレストランに行ってみました。長野駅から歩いて10分ほどの場所にある「あっぷるぐりむ」です。長野、富山などに店舗展開されている地元のファミリーレストラン、... 2024.09.07 長野県ランチ旅先散歩長野県国内散歩
旅先散歩 2024年シーズン最後の桃狩りへ 9月は「幸茜」「さくら」「みさかっこ」硬めの品種でも甘さ充分~山梨県笛吹市一宮「浅間園」 台風10号の影響を受け東海から関東にかけても線状降水帯が発生し大雨に見舞われた週末、2024年最後の桃狩りに行ってきました。この週末は河口湖滞在の予定を立てていましたが、金曜日は東京から山梨に掛けて大雨。金曜日夜から河口湖へ向かおうと出発し... 2024.09.03 旅先散歩山梨県国内散歩桃狩り
山梨県 コロッケ30円にアジフライ100円!昔ながらのスーパーマーケットの総菜は美味しくて安い 富士吉田の金鳥居近くのマルシゲへ 先週の「バナナマンのせっかくグルメ!!」の特集は、富士吉田市と山中湖村の絶品グルメ。河口湖へ良く行く我が家はどんなお店を地元の方が薦めるのかのか興味深々。富士吉田市では、スーパーマーケット「マルシゲ」のコロッケとささみフライが紹介されるのを... 2024.09.01 山梨県山梨県国内散歩美味しいもの
旅先散歩 2024年8月の桃狩り、前半は「なつっこ」と「白鳳」、後半は「水蜜」品種が変わっても美味しさは変わらず~「浅間園」(山梨県笛吹一宮) 2024年桃狩りシーズン、8月は2回桃狩りに行ってきました。出かけたのは今回も笛吹市一宮地区にある「浅間園」、時期により品種の異なる桃が楽しめます。甲府盆地は「日本一の桃源郷」と呼ばれる桃の名産地、桃狩りのできる地域や、時期、品種などの詳細... 2024.08.28 旅先散歩山梨県国内散歩桃狩り
国内散歩 ランチのデザートは阪急うめだで「Doré」のピーナッツソフトクリームと「発酵カルピスパーラー」のの甘酒カルピス 出張で大阪に行った日のランチ、阪急うめだで同僚おススメのデザートをいただきました。 Doré(ドレ)最初に行ったのは、地下2階のコミューナルフードマーケットにある「 Doré」、ピーナッツを使ったお菓子のを扱う店舗、全国でここにしか店舗があ... 2024.08.27 国内散歩スイーツ・カフェ
国内散歩 ジェラートの美味しさにハマり空港でも!東京に戻る前に最後のスイーツタイム~ミルミル本舗石垣空港店(石垣島) 2024年8月の石垣島旅行の最後、空港でも甘いものが食べたくなり、石垣島空港出発ターミナルにある「ミルミル本舗」に立ち寄りました。ミルミル本舗は、先日のブログで紹介した石垣島にある地元の酪農家さんが経営するジェラートショップ、空港にも出店さ... 2024.08.20 国内散歩沖縄県スイーツ・カフェかき氷
国内散歩 見晴しの良い丘の上でいただく新鮮ミルクのジェラート~ミルミル本舗(石垣島) この夏休みは石垣島へ行ってきました。最後に石垣島に行ったのは15年以上前のこと。ここ数年、ANA国内線でプレミアムポイント積算活動をしていますが、石垣島はポイントが稼げるもののフライトの本数が少なくスケジュールが組みにくいので、沖縄で行くの... 2024.08.15 国内散歩沖縄県スイーツ・カフェ美味しいもの
旅先散歩 桃の美味しさとおもてなしの心に惹かれ再訪!時期により品種の変わる桃食べ放題~龍の木の実 望月農園(山梨市) 7月に入り本格的な桃の収穫シーズンになり、桃狩りでも美味しい桃が食べられる時期、7月3連休は、2か所の桃狩りに出かけました。ひとつは先日のブログで紹介した笛吹一宮にある「浅間園」、もうひとつは本日のブログで紹介する山梨市「望月農園」。「望月... 2024.07.17 旅先散歩山梨県国内散歩桃狩り
旅先散歩 2024年7月3連休の信玄餅詰め放題の整理券配布終了時刻はなんと5:00~桔梗屋工場アウトレットにプレミアム信玄餅「吟造り」が登場 桃狩り帰りの立ち寄りポイントの定番、桔梗屋信玄餅の工場テーマパークにいってきました。桃狩りの後、農産物直売所へ行ったり、スーパーマーケットで食料品の買い物をしたりと、笛吹、石和周辺を巡ってからの訪問、工場テーマパークに到着したのは11時過ぎ... 2024.07.16 旅先散歩山梨県桔梗屋信玄餅スイーツ・カフェ国内散歩
旅先散歩 2024年7月3連休は桃狩りへ、桃畑の中で「みさか白鳳」と「日川白鳳」の食べ放題は夏休みのレジャーにおススメ~「浅間園」(山梨県笛吹一宮) 2024年桃狩りシーズン、6月に続き、7月3連休も桃狩りに行ってきました。今回出かけたのは、桃畑の中で直接採って桃を楽しむ桃狩り、例年お世話になっている笛吹市一宮地区にある「浅間園」、今年初めての利用です。甲府盆地は「日本一の桃源郷」と呼ば... 2024.07.14 旅先散歩山梨県国内散歩桃狩り
旅先散歩 テントの下のテーブルで冷えたこだわりの桃を満喫する優雅な桃狩り~龍の木の実 望月農園(山梨市) 2024年も桃のシーズンが始まりました。今年2回目の桃狩りは、山梨市の望月農園に出かけました。桃狩り農園探しと予約は「じゃらん」で今回もじゃらんで検索して見つけた農園、決め手は利用した方のコメントと評価、評価が高く、行かれた方のコメントを読... 2024.07.01 旅先散歩山梨県国内散歩桃狩り
スイーツ・カフェ 御殿場プレミアムアウトレットの帰りに!スーパーマーケットで楽しむ極上のソフトクリーム、値上がりしてもお得感あり~フードストアあおき(御殿場) 先日出かけた静岡県土肥の「白びわ狩り」の帰りは、御殿場経由で帰宅。御殿場では、丹那牛乳の美味しいソフトクリームをいただいてきました。出かけたのは、静岡の地元のスーパーマーケット「フードストアあおき」の御殿場店。「フードストアあおき」は、静岡... 2024.06.30 スイーツ・カフェ国内散歩静岡県