東京都 【休日早朝散歩】3月27日千鳥ヶ淵と国立劇場前庭の桜は満開を過ぎて散り始め~東京の桜はそろそろ見納め 2021年東京の桜の開花は3月14日、開花から2週間となるこの週末は最後のお花見。土曜日は快晴ですが、日曜日は雨の天気予報、今日が桜の見納めになると思われます。今日は早起きして、千鳥ヶ淵と国立劇場前庭に桜を見に行ってきました。■ 千鳥ヶ淵皇... 2021.03.27 東京都旅先散歩国内散歩
東京都 開花宣言後の初めての週末(3月20日)国立劇場前庭の桜「神代曙」は咲き始め 2021年東京の桜開花宣言は3月14日と観測史上最速の開花宣言となった2020年と同日、とても早く咲き始めました。開花宣言から1週間となるこの週末、そろそろ満開に近くなるかなと、半蔵門の国立劇場前庭に行ってきました。国立劇場近くまで来てみる... 2021.03.21 東京都旅先散歩国内散歩
東京都 富士そばでココナッツミルク香る「ラクサそば」を試してみました~「肉骨茶(バクテー)そば」に続くシンガポールのローカルフード 立ち食いそばチェーンの「名代富士そば」にシンガポールでお馴染みの「ラクサそば」が登場すると知り、3月16日の提供開始初日に食べに行ってきました。「ラクサ」とは、シンガポールで親しまれている汁ビーフン。太麺のビーフンを海老や魚ベースの出汁にコ... 2021.03.17 東京都国内散歩美味しいもの
東京都 2021年春、東京も桜の開花宣言!昨年同様3月14日と例年よりも早い開花~靖国神社に「標本木」と新宿御苑の様子を見に行ってきました 週末は春の嵐かと思うほど強い雨と風に見舞われましたが、日曜日は18℃と4月上旬の気温まで上昇、靖国神社にある東京の桜開花宣言に先週末、14日の土曜日は雨が雪に変わるほどの冷え込み、桜の開花は進まないだろうと思っていましたが、14日午後、気象... 2021.03.15 東京都国内散歩
旅先散歩 小布施せせらぎ緑道の散策~途中「穀平醸造場」で天然醸造味噌をお土産に購入 小布施の町の散策は栗菓子のお店を巡るほか、里山を巡るのも楽しいもの。小布施には散策路が数多く整備されていて、歩くのにぴったりの街。小布施文化観光協会「小布施日和」の散策マップにあった「せせらぎ緑道」に行ってみました。地図は、小布施の観光案内... 2021.02.24 旅先散歩長野県国内散歩
旅先散歩 朝食前の小布施散歩~早朝の静かな町、散策路沿いに実る立派な栗に驚き 「桝一客殿」で宿泊した翌朝、朝食前に小布施の街を散歩してきました。小布施文化観光協会の「小布施日和」に紹介されていた地図を参考に散策路を歩いてみました。地図は、小布施の観光案内所などに置かれているほか、「小布施日和」のサイトからダウンロード... 2021.02.23 旅先散歩長野県国内散歩
旅先散歩 長沼農産物直売所「アグリながぬま」で長野県産のぶどう「雄宝」ほかフルーツをお土産に 長野滞在の最終日、「桝一客殿」の朝食をいただいた後、農産物直売所にフルーツを買いに行きました。出かけたのは、JAながのの農産物直売所「アグリながぬま」です。小布施からは千曲川を超えた長野市側にある農産物直売所、「桝一客殿」からは車で15分ほ... 2021.02.22 旅先散歩長野県国内散歩
旅先散歩 志賀草津高原ルート 志賀高原 丸池・田ノ原湿原散策と渋峠日本国道最高地点までのドライブ 竜王で雲海を眺めた後、日本国道の最高地点である「渋峠」まで行ってみました。長野県湯田中温泉と群馬県草津温泉を結ぶ国道292号線は通称「志賀草津高原ルート」と呼ばれ、ダイナミックな景色が楽しめる山岳ドライブルートです。長野県側の湯田中温泉から... 2021.02.20 旅先散歩長野県国内散歩
旅先散歩 雲海発生率なんと6割超! 足元に雲海が広がる絶景を見にSORA terraceへ~ロープウェイを利用して竜王頂上へ 一度見てみたいと思っていた雲海がたちこめる絶景、長野への旅行が決まりガイドブックを読んでいると、長野県には雲海で有名なスポットがいくつかあることがわかりました。その中でも雲海発生率が6割以上と絶景に出会えるチャンスが多い、北志賀の龍王へ行っ... 2021.02.17 旅先散歩長野県国内散歩
旅先散歩 栂池パノラマウェイに乗って草紅葉が楽しめる「栂池自然園」へ~トレッキングルートは整備されていて初心者でも安心 9月は気候がよく山歩きには最適の時期、トレッキングの楽しめる場所とガイドブックで見つけた「栂池自然園」に行ってきました。「栂池自然園」は、新潟、富山、長野、岐阜の四県にまたがる中部山岳国立公園の中にある高層湿原。湿原に棲息する植物を観察でき... 2021.02.16 旅先散歩長野県国内散歩
旅先散歩 善光寺門前散策~古い町並みの雰囲気を残して整備された参道はお土産も美味しいものも選べる楽しいところ 初日の午後は、善光寺門前散策をして過ごしました。長野駅から善光寺までは約2km、その参道の両側には多くの商店があって賑わう観光スポットと聞き、お昼ごはんの後、散策してきました。駅前からの道はわかりやすく、至る所に案内標識があります。長野市の... 2021.02.14 旅先散歩長野県国内散歩
ランチ 甘みとコクのある「くるみ蕎麦」がお勧め~信州蕎麦の草笛 MIDORI店(長野) 戸隠神社の参拝を終えるとちょうどお昼の時間。戸隠でお蕎麦をと思い、山を下りながらアタリを付けていたお店に行ってみると、いずれも待ち行列が出来ている状況。9月の祝日を挟む連休の週末で戸隠観光のお客さんが多い日でしたので、どのお店も大混雑。仕方... 2021.02.13 ランチ旅先散歩長野県国内散歩
旅先散歩 長野県戸隠の「鏡池」から「戸隠神社奥社」へ、トレッキングルートで自然を楽しみながらの森林浴 9月の旅行でも戸隠へ。森林浴が気持ちよかったので、今回もと鏡池と戸隠神社に行ってきました。前回の様子は、以前のブログで紹介しています。鏡池鏡のような水面に映し出されるシンメトリーの景観が美しい場所ですが、前回はあいにくの曇り空、今回は晴れて... 2021.02.12 旅先散歩長野県国内散歩
旅先散歩 JAながの「うえまつ農産物直売所」でシャインマスカット~8月の桃に続き9月も上質なぶどうを購入 8月の小布施旅行の途中で立ち寄ったJA直営の農産物直売所「うえまつ農産物直売所」、前回は上質な桃を購入し、とても美味しかったので、9月は何があるかなと、長野駅に到着後、レンターカーを借りてすぐに行ってみました。長野駅から車で10分程度、今回... 2021.02.11 旅先散歩長野県国内散歩
旅行記(Travel note) 【2020年9月小布施旅行記3泊4日】この季節ならではの新栗を楽しむ「朱雀」を満喫、SORAテラスで雲海も 2020年は小布施へ2回出かけ、長野地元産の美味しいものを楽しんできました。9月下旬に出かけた2回目も「桝一客殿」に宿泊し、念願の新栗を使った「朱雀」をいただきました。すでに、旅行の様子の一部はブログで紹介していますが、改めて旅行記にまとめ... 2021.02.09 旅行記(Travel note)長野県国内散歩